できないんなら、やらなくてもよくないか?
えーーーバーバラさんつめたーいって
ええ、冷たいよ。
なんかさ。。。
●●できない人のための、〇〇メソッド
とか
もう失敗しない!かならず●●できるための、〇〇方式
とか
なんで、できない前提なんだろうね!!?
苦手だわ。
そもそも
できない人って
それをやる必要がないんだよ。
わたしは、バンジージャンプーをやりません
やる必要がないからです
でも、きっと、ここでバンジージャンプを飛ばないと
うしろのライオンに喰われるってシュチュエーションなら
迷いなく飛びます!!
最初に、ミッションがないんだよ。
だから、やらない。できない人はそれをやる必要がないの!!
気づいて。
自分のできない理由に気づいて!
なんで、そんなことがわかんないんだろう。
そして、
常に、できる、やるって視点から
見ている人と、
できないって視点でみている人は
もう全く、その先の可能性が変わるし
時間の価値もかわるよね。
なんでもできないから入る人って
あきらめてる
こうしたらいいよってアドバイスした時に
でも、〇〇なのでって。。。(無理)って絶対言う人って
絶対、なにごとにもその目線。
それをやるためには
と
それをできない理由
が出てくるって全くそのアドバイスにたいする先がかわる。
今しんどくても
ここの目線が大丈夫なひとって
絶対先は大丈夫だ!!
今くるしくても
やってみますっていう人は、もうその先の光が見えてる
ってか、まずできることからやるべし!です。
そんなの、ツール変えてもできないもんはできないんだよ。
そもそもの視点なの。。。
って、切れ気味ですみません。
でも、そこに気づいたら、絶対、未来はかわるのにって思います。