今回の教えてバーバラは

『髪にいい精油はありますか?』とのご質問にお答えします!

 

 

 と、そのまえに!

突然ですがみなさま、関ジャニ∞の大倉さんのユニバのCМ!!

実はそんなに大倉さんに興味はないのですが。。。

 でも、それでも!

『めっちゃキラキラしてんな』と言われながら、 

後頭部に顎をおかれてみたい!!!

とおもうのは、わたしだけじゃないはず。。

 

はい!!こちら

 

 

女性ならだれしもあこがれるこのシュチュエーション!!

さすがのわたしも憧れ。 

 

 

が、しかし!

 

気になるのはやはり、後頭部!!!そう髪です。 

 

気がねなく大倉くんに顎を載せてもらいたい。

ならばケアです!

 

 

常々、一番歳がすけてみえるのは、髪! 

とバーバラ言っておりまして

リピーターさまがおおい

ヘアワックスレシピをつくったのも、 

己の髪の老化を防ぐためでした。

 

 

アロマだけでなく 

 

 

バーバラ的に、髪を美しく保つ方法は。。。

自分にあったシャンプーやトリートメント、そしてシャンプー法をみつける。

※人の評価よりも己の髪です!!

環境にはいいけどみんながみんな石鹸シャンプーがあうわけでもなく

湯シャンがいいというわけではありません。

評判がよくても自分の髪が元気がなくなれるのはよくないの。

まずは、【自分にあったもの、方法をみつける】です。

  

 

ちなみに、バーバラは長いシャンプージプシーの末

普通に。。。。こちらのトリートメントと

 

 

このシャンプー。

アマダの古代ミネラルシャンプー

このシャンプーはとにかく香りがいい。

2週間目で髪が元気になってきました。 

 

 

 

わたしの場合、すぐボリュームがなくなるので、

トリートメントはほんのすこーしだけ、かさつくところにだけつけて

すぐに流します。 

 

 

ほんとうはシャンプーだけでもいいんだろうけど

それだと乾燥します。

 

そして、お風呂からあがったら、お気に入りの整髪剤。

 

もうね、できるだけ地毛でいきたいけど

薄くなったら、潔くウィッグっておもったおります。 

 

こちらの記事にシャンプーと整髪料のご紹介してます。

 

 

そして、

油分補給!!

やっとここでナチュラルケア。

髪の乾燥には、ホホバオイルがおすすめ!!

 

 

ホホバはわたしのブログではおなじみですが

植物性のワックスなので、油臭くもならず

キューティクルを保護してくれます。

 

でも、つけすぎは禁止!!

すこーしを毛先からつけてね。。。頭頂部からいくと

ぺしゃんこで河童みたいになる。。。大倉くんあごのせられないからね。。(笑)

 

 

この①と②がバーバラまずは大事。

 

そう、アロマだけでは。。。っていうのが正直髪にかんしてはあるのです。

 

 

でも例えば、、、そのホホバに

●ローズマリーなら、白髪や抜け毛予防

●ゼラニウムならホルモンバランスによる抜け毛=加齢や出産後

●ベルガモットならストレスによる抜け毛や白髪

 

ここら辺がアロマとしてはおすすめです。

 

あと、市販のワックスなどの整髪料を髪にのこさない!!

 

これも大事。

 

その代わりにシンプルにホホバオイルでととのえるっておすすめです。

 

ぜひお役立てくださいませね.

 

 

●バーバラレシピのヘアワックスもおすすめ!です。

保湿も癖付けも、白髪対策にも良いです♡

 

 

 

 

LINE公式アカウント オンラインサロン

 

 

個人向け相談・香り戦略のご相談 矢印バーバラのセッションメニュー一覧 


招致イベントやレッスンのご案内 矢印バーバラのお教室・イベント一覧


アロマと嗅覚を体験して学ぶ 矢印バーバラのラボ的オンラインサロン嗅覚倶楽部


ひとこと予報とラッキーフードを配信中矢印LINE公式アカウント


フォロー大歓迎!その他SNS 矢印Twitter / Facebook / Instagram / note NEW


バーバラのナチュラルケアスクール 矢印認定教室一覧


学校・企業さまへのアロマテラピー&手作りコスメ出張講座のご相談

内容・ご予算などお気軽にお問い合わせください 矢印お問い合わせフォーム