全国的に雨ですね。
たくさん降っている地域もあるし
これくらい、と思っても小さな川があふれんばかりにもなっていますし
ぜひ、気を付けるに越したことはないので
気を付けて一日をすごしましょう!!
さて本日の教えてバーバラは
【雨の日のジメジメをすっきりさせたい!】
気温は下がっているのに、湿気が気になる夏の終わりの雨。
お洗濯も
お部屋のジメジメもきになります。
バーバラ的雨の日を快適にすごす術!
まず、お洗濯!
部屋干し、ベランダ干し関わらずおすすめは
洗濯の最初にティーツリーを入れるです。
※もちろん機械の兼ね合いもあるので方法は自己責任で!ですが
バーバラは、洗剤と一緒に10滴ほど
もしくは、きにならないときは洗濯物をいれた洗濯槽に直入れ!です。
部屋干し、ベランダ干し関わらず
雨の日のお洗濯がにおうのは
湿気で洗濯ものに菌が発生すること
でもね、菌って原因がないと発生しないの
なので、お洗濯の時点でティーツリーで布の奥の菌も殺菌!です
守ってほしいお約束は
最初の段階でいれること!!
においをつける!が目的はなく、
においのもとを消す!なので、最初の段階です!
そしてつぎ
お部屋と気分のジメジメ
もうこれは
お部屋でアロマランプなどで
殺菌力の期待できるティーツリー、ペパーミントなどの
精油を芳香させる!です。
でも、これ、気分の問題だけではなく
先のお洗濯問題にもよくて
洗濯がにおうのは雑菌の発生。
ならばお部屋の菌を殺すことでも
ぐっとそのにおいの発生はおさえられるという原理です。
もちろん体の菌の発生も抑えます。
あ!お洗濯はできるだけ、感覚をあけて干してね💡
雨はふるもの
なので、だきるだけ快適に、そして安全に過ごしましょう!です。
お役にたちますように!!
●検定のためだけのお勉強じゃありません
お洗濯にも美容にも、毎日そして一生使えるアロマのスキルを学べる
バーバラのアロマベーシッククラスのお申込み始まっております