どうやってコスメのレシピかんがえるんですか?
とよく言われます。
結構、リクエストにお答えしたり
あと、偶然ってこともあります。
今日、まるで有名メーカーのボリュームキラキラ
グロスみたいなのができたのです(笑)
素材的にあと、あれをいれたら、完璧だーーー
なのですが
このレシピ、本日のアロマベーシッククラスの実習で
リップを作る予定がリップ容器の在庫がないことに朝気づき💡
あかんやーん。。。
なのですが
急遽グロス容器でやわらかめのリップをつくったら
これキラキラいれたら、まるであのグロス!
となりまして(笑)
新レシピ出来上がりでございます。
でも容器がなかったことはごめんなさい。
あのグロスには唇のボリュームをだすための素材も入っており
※そういうのはめっちゃ研究してるっていうか
情報として頭にはいってくるのです、すきだから(笑)
ここにインすればいいわけですね。
これだけもうっとりつやつやです。
かわいくてきれいになるが信条なので
別に市販のものでも全然大丈夫なわたし。
なぜコスメをつくるの?といわれたら
単純にたのしいから(笑)
ちょっと、動機が自然派とか手作り派とかではないので
かわいいのものはどんどん作りたくなる
もちろん、見た目や形状は一緒でも材料がちがうので
結果的にナチュラル系になるわけですね。
そんな毎回の実習もたのしくて、そして一生役に立つ
バーバラのアロマベーシック講座は9月開講です