今年は梅雨が遅かったせいか。。。そう暑くもなく
曇りも多く。。。なんだか夏どこいっちゃった?的に
勘も狂うのですが
いきなり、暑くなるのかな???
本日の教えてバーバラ!は
夏の憂鬱なあれこれに
おすすめのアロマとそのケア!です。
夏の憂鬱なあれこれ!ってそもそもなに?なのですが
まず、虫さされ、
そこからの飛びひ、
プールの水いぼ、
アデノウィルスなどの感染症
今は、インフルエンザとか手足口病とか
いわれておりますね
そんなあれこれには
はい、ティーツリーです!!(^^)/
まさかの一択。
まさかの一択です。
もちろんね、メディカル的にいったら、あれにはこれ
これにはあれ、あれにはそれ
ってあるのかもしれない。
でも、それがアロマテラピーをややこしくするんだよ!!
ひいては、自然療法をややこしくするんだよ!
で、広まらないんだよぉ。
こう、多くの専門家ってなんで、話をややこしくするんだろうね。
それが専門家か!!?(笑)
ってそれはさておき。。。
でも、バーバラは夏のややこしいあれこれには
ティーツリー一択でのりきれる
周りの多くのバーバラアロマを学んだみなさまも乗り切っています。
基本、パッチテストをしたあとですが!←これはデフォルト。
虫さされには、綿棒に一滴落としたものをとんとん
飛びひなりそう!!ってときもこれ、
水いぼなど広範囲に、塗布したいときは
ミネラルウォーター50ミリに、5滴から10滴落としたものをよく振ってスプレー
そして、
このスプレーは、学校いく前に帽子にするとシラミ予防に
そして、プールはいるまえには、身体もしくは
水着にスプレー。
たったこれだけで、予防、と感染抑制のデータが
バーバラのアロマクラスではでております♡
基本はこまめに。
なぜ一択でいけるか。。。
それは、夏のややこしいあれこれって、ほぼ。。。
ウィルス感染なのです!
ティーツリーはウィルスにめっぽう強い。
もちろんこのウィルスは、非なんたら性でとかあるだろうよ
でも、人は、面倒くさいこと!はやらない。
だから、ティーツリー一択でいいのです。
やらないと意味がないからね♡
学校にもたしているというママもいらっしゃいました
あっ!でも目にはいらないようにはしてね。
もちろん、もう一回、パッチテストと刺激がないかなどの
チェックはしてくださいね。
お役にたちますように
●知っていると違う世界が広がる
アロマテラピーってもっと、楽しいし役に立つ。
本当に使えるアロマテラピーを学ぶ!
バーバラのアロマベーシック講座募集です。