発達障害やHSPやHSCや、テレビやメディアで

見ない日はありません。  
 
 
いま、いろいろな研究やそれに対応する機関や団体も
できてきて、
以前よりは、解決策もふえてきているとおもいます。 
 
 
 
でも、その反面
起因する原因は様々ですが、 
ひきこもり、不登校など自身のそしてご家族の状況で
苦しんでらっしゃるかたは依然多いというのも事実。  
 
 
 
わたしは真剣に、そんな今の社会に生きにくさをかんじているかたに
アロマテラピーをためしてほしいとおもうのです。
 
 
 
不安
衝動
悲しみ
敏感さ
 
その今の行動の先端にある、今の状態をケアする。
 
 
そうすることで、
なにかの行動を抑える、または、促進する
トリガーになるとわたしは考えています。
 
 
わたしに出来ることは、アロマテラピーの効果効能+
そのかたに、超共感で擬態できること。
 
 
擬態なので、たとえば、お母さんからおこさまをみるもできます。
 
 
そして、その状態から、いまにぴったりあう
アロマテラピーをお伝えできます。  
 
 
まわりには沢山のエビデンスもうまれてきています。
 
 
アロマテラピーは雑貨。
 
 
薬じゃないからこそ、可能性が無限。 
 
 
専門家のかたともぜひお話したいなぁと
そんなことをかんがえています。