雑誌のELLEさんの記事に

アリアナグランデさんがPTSDの状態のご自身の脳のCT写真を公開されており

これがわたしの心に非常に印象的で。

 

※下記のリンクです。

 

https://www.elle.com/jp/culture/celebgossip/a27140920/ariana-grande-ptsd-190415/?utm_source=facebook&utm_medium=social&utm_campaign=post_fb_el_20190415&utm_content=

 

 

アロマの授業でもよくお話しするのですが

最近は変わってきたのですが

日本人はとくに、心の問題を気の問題にしてしまうということがおおいと思います。

 

見えないものは気の問題。

心ってみえないから気の問題にされてしまう。

 

気持の問題だから、時間が経過してくれるとか

我慢すればとか

とにかく

対処のしようがない、というかんじで。

 

 

でも、ストレス状態というのは、

身体の反応なのですね。

 

気の問題ではなく、身体の臓器の中で起こっていることなのです。

 

このアリアナグランデさんのお写真が証明してくださっていますよね。

 

ちょうど、アロマメディテーションから帰る電車でこの記事をみたのです。

※アロマメディテーションとははコチラのホームぺージがわかりやすいです。

 

 

 

 

 

まさにアロマメディテーションって、自分の心のなかを

香りを通して見える化するセラピー。だなって思っていたところだったので、

より、心が動きました。

 

もともとアロマテラピーがおおきく知られるきっかけになった一つは

PTSDのケアもあるのです。

阪神大震災のあとくらいですね。

 

 

 

もちろん、第6感はあるし見えない世界もあるでしょう。

でも、自分の身に起こっていることは、これすべて自分の内側

すなわち、臓器で起こっていることだといってもかごんでない。

ないものが原因だとしてしまうと、対処のしようがないですが

臓器の問題だとわかると、対処の選択肢は増える。

 

すくなくとも気持ちの問題だからと我慢することはないのです。

 

 

第6感も、脳の大脳辺縁系領域だとわたしは思っていますよ。

その多くが。

 

自分のなかには自分ではわからない感情、そして臓器の変化が

日々起こっています。

 

アロマテラピーと嗅覚はそこを見える化することで

気づいたり、癒し方がわかったり、解決する方法がわかったり。

そんなツールである、とつくづく思いました。

 

 

こう、あるもの、すでにそうあるものを癒す、ケアするだけでなく

自分の状態を先回りしてケアするっていうか

今みえている問題だけに対処するのではないってことです。

 

 

気の問題だから、とないことにしてはいけないんですよね。

 

 

自分の心の【見える化】にも

アロマメディテーションをお役にたててくださいませね。

 

 

 

●アロマメディテーションの個人セッションはバーバラセッション枠でお申込みくださいませ

 

認定セラピストクラスも募集中です