*2018/11/20の記事を加筆修正しています。
今回の教えて!バーバラは
『鼻の中が乾いてこまります!なにかナチュラルケアでの対処法を!』
とのご質問にお答えいたします。
と、そのまえに
この教えてバーバラ!コーナーはあくまでも
バーバラ的、アロマとハーブでのお手当法をお伝えするコーナーです。
特定の疾患やそれにたいする治療法などについて記述する
コーナーでないことをご了承くださいませね。
なぜなら、精油は日本では雑貨で、
口にいれるものでも薬でもないからです☆
あくまでも補完的にご使用くださいませ。
さてさて!
『鼻の中が乾いてこまります!』
これちょうど、この季節レッスンなどでバーバラがあつく語る内容です(笑)
犬は鼻が乾くと、脱水や発熱をしている場合があるといいますが
わたしも鼻が乾くのは風邪をひく前兆。
そう、風邪やインフルエンザなどの感染症のウィルスや最近は
乾いた皮膚からも入ってくるのです!!
いつもより、鼻だけでなく自分が乾燥しているなっと感じた時は
要注意!!今すぐ保湿が必要ですよ💡
鼻もそうです。
今はドライノーズという症状もあるようですが
とにかく、お鼻をかわく環境にしないというのが大切なようです。
バーバラ的対処法は
ずばり、ホホバオイルを塗る!です。
乾燥をしているのであれば乾燥を改善する。
かわかないようにする。
という対処も大切ですが
バーバラ的には
それプラスホホバオイルを塗る!です。
ホホバオイルはオイルと名前が付きますが
植物性のワックスの部類に入ります。
お肌に浸透もしましが、ワックスなのでお肌の表面にのこり
保護するという役割もあります。
なので、ねかわくなーってときは、綿棒にホホバをつけて
鼻の穴のなかにくるくるっと、ぬりますよ
(入れすぎ注意です!)
これ、花粉の季節のガードにもわたしはおすすめです。
保湿して保護なので、粘膜をまもりますよね。
お部屋の加湿やマスクにプラス、ホホバオイル
お試しくださいませね。
※教えてバーバラはあくまでもバーバラの知恵と経験からの
レシピです。効果効能をお約束するものではありませんのご了承くださいませ。
またご使用にあたってはパッチテストを必ずおこない
必ず自己責任のもとご使用くださいませ。
お役にたちますように☆
●アロマテラピーのことはもちろん
知っておくと役立ついろいろなことを学べるバーバラのクラスへ
ぜひどうぞ