本日はバーバラのアロマベーシック講座でした。
お話はアロマテラピーと免疫と内分泌のお話し。
『基礎なのにーーー!!?』
とおもわれるかもしれませんが
この、解剖生理の部分が私的には、いちばんアロマテラピーを
学んで、感動したところなので。
バーバラのベーシッククラスなので、きちんと押さえております
ってそれはさておき!
夏でも保湿。
冬は、乾燥、乾燥っていうんですが
夏はいいませんよね。
インフルエンザもないし。。。
っておもていますよね。
NOーーーーーーー!!!!
夏は汗をかいているから
常にしっとりしている気がいたしますが。。。
それでは、皮膚のバリア機能ははたらきません。
皮膚は、ある一定の水分量とそれを守る皮脂膜がないと
機能をはたさないのですね。
しかも、このあつさによる、常時の冷房でかなり乾燥していると
思われます。
それを証拠に
夏のウィルスも結構厄介。
アデノウィルスとか溶連菌とかね。
しっかり、肌の水分と油分キープしてください。
ホホバオイルなど、のオイルを体に塗っておくのも
おすすめです。
そのうえから、日焼け止めなどをぬると、皮膚の保護にもなりますしね💡
しっかり、バリアしてくださいね。
そんなお話もする、アロマベーシック講座でした☆