最近、

 

起業セミナーに参加しました

とか

起業したいんですけれど

 

という、かたのご相談をよくうけるのですが

 

みなさん結構おっしゃるのが

 

○○するように

○○さん(起業コンサルタントという人の名ね。)に言われました。

でもできません。。。

 

って、感じのこと。

 

 

 

どこみてんのよーーーーー

 

 

 

起業というか個人事業がみるべきは

どこか分かっていますか?

 

 

 

 

自分のお客様、顧客様、お生徒様、クライアント様

 

わたしの、自分の、お仕事にお金を払ってくださるかたを

見るべきです。

 

悩んだら、まずそこを見るべきです。

っておもうのは、私だけ?

 

だって、お仕事だもの。

 

 

 

少なくとも

起業コンサルタントさんのいうことに一喜一憂しているのは違う!!

 

 

そして、コンサルタントさんにご相談するときは

そのお客様に、自分のサービスをどう提供するかなやんだりした時ですよね?

なので、

コンサルタントさんも当たり前にその方のお客様などの把握は

最低限するべきものですよね???

 

 

なのに

●●さんにいわれましたけど、できませんって

 

ないわーーー

 

●●さんにこういわれているので変更できませんって

ないわーーー

 

 

見るところ間違ってはいけませんね。

 

 

個人事業で心をくだくべきは

自分のお客様、クライアント様、お生徒様、顧客様。

 

見るべき方向間違えないで。

 

あたりまえだとおもいますが。。。

なんだかな

 

 

どこみてんのよーーーーー

 

 

って方が多いなって。

 

 

わたしも、もっともっとお客様のほうをみよう。

 

心を配るべきはそこじゃねーーーよってこと

時折やっているいるのよね。

 

起業や個人事業ってたっくさんやることもやらなきゃいけなこともある

でも、それもこれも自分で選ぶという楽しさがある。

 

だからこそ、意味のないところに気をくばってる場合じゃない。

 

 

あなたを私を待ってくださっている、方がまだまだたくさんいらっしゃるよ!!

ってことです♡

 

IMG_20160209_170804424.jpg