*2017/12/18に投稿した記事を加筆修正しています

 

 

お久しぶりの教えてバーバラは

大阪市におすまいの、T.R様からのご質問です。

 

『この季節、脛(すね)がかさかさになります』

 

 

はい、なりますね。冬はとくに。

 

バーバラも厚手のタイツを履きだし始めるとアウトです。

でも好きなのバルキータイツ。

 

 

毎日のお風呂ではおすすめのオイルインを。

☆お手軽なお肌の乾燥対策

https://ameblo.jp/varbara0106/entry-12109617423.html

 

 

 

 

それでも、乾燥が間に合わないときは

濃厚な植物オイルを塗っていただくのが一番早いです!!

 

 

IMG_20150316_105933.jpg

 

 

 

夜お風呂上りに、ちょっと半乾きの状態で

スィートアーモンドやアボカド、セサミ、アルガン

などの濃厚オイルを塗る。

 

なぜ半乾きかというと、

お肌は水分と油分が必要だからです。

 

 

この、植物オイルに

レモングラスやゼラニウム、オレンジの精油をいれて

バーバラは体の引き締め対策にも。

脛だけでなく全身に使います。

引きしめには、代謝のあがるセサミオイル※化粧用を必ずご使用くださいね!

がおすすめです。

 

そして、

お風呂上がりのケアとともに

お試しいただきたいのが

朝お着換えの時のホホバオイル。

 

 

冬はお洋服の刺激にも敏感な方がおおいですし

日中乾燥しますよね。オフィスの暖房とか

なので、脛、下着の当たるおなかのあたりにホホバ塗ります。

 

この時は絶対ホホバがおすすめ!

 

なぜなら、油くさくならないから!!

ホホバはオイルと名前が付きますが、

植物性のワックスなので酸化しないのです。

 

油くさくなるっていやですよね!!

 

 

クリームにしたりボディーバーにしたりいろいろできますが

そのまま塗るのが手軽です。

 

 

 

※もちろん、ご使用においては

必ずパッチテストはして自己責任でお使いくだいませね。

 

 

お役にたちますように!!

 

 

 

☆おすすめはこちらです。

 

 

 

 

 

LINE公式アカウント オンラインサロン

 

 個人向け相談・香り戦略のご相談はこちら! 矢印バーバラのマンツーマンメニュー一覧 


アロマやハーブ、コスメ作りのお教室はこちら!矢印バーバラのお教室・イベント一覧

ひらめき電球学校・企業さまへのアロマテラピー&手作りコスメ出張講座も承ります。

 内容・ご予算などお気軽にお問い合わせください 矢印お問い合わせフォーム


 「アロマと嗅覚を体験して学ぶ」オンラインサロン 矢印嗅覚倶楽部の詳細はこちら


 ひとこと予報とラッキーフードを毎週配信!矢印LINE公式アカウント


 認定講師活動中!バーバラのナチュラルケアスクール 矢印ホームページはこちら