facebook_logo 先週のさかいなおみ(バーバラ)のFacebookより

      サゲサゲ↓  

 

10月30日(月)

 

風邪ひくと、わかるんだよ。。。
自分の人生なんて
はらがたつほど、予定調和。
風邪をひくスケジュールまで空いている。 

 

いままでは、それがすごい!っておもってたけど、
そんなのまったくすごくない!!

もう、そこに甘んじない。

読める人生なんておもしろくない! 
 

お人の未来ってなんてワクワクするんだろうと
思ってた。
お人に対しては可能性しかないから。

そして、自分は予定調和を歩く、そんなのもう真っ平だ。
 

今週は風邪を治す週間ではなくて、
遊ぶ週間にする。
 

人生のギアなんていつでも、自分で変えられる。 
自分の可能性をせばめてるのは、自分だよ。

 

 

 

10月31日(火)

 

【風邪その後①~この子がいないと無理。。。】

私の体のなんらかの菌が、
しずかーに外にでようとしている。

 

こうなったら、別にもうしんどくもない。。。

ただ痛い!!
口角炎はもう、きゅうりの径も開けられないくらい痛く。。
そして、
なぜか顎の下のリンパがパンパン、
はよーはよーででくれー!!!  

「ママ表情ないな」と言われる。
ええ、あんまり口が開かないんだよ。無表情だよ。
 
そんな私には海外のドラッグストアで買ったこれ!! 

成分はショウノウくらいしかわかんないが
とにかく、口辺単純疱疹の文字だけわかったので購入。

「ママまたこんなん買って」と叱られたけど。。
これが効くのだっ!麻酔みたいに痛みがとれる。

もう、局所療法でも、なんでもよい、痛いのはやだ。 

しかし、この子は近所にうってない。。。 
 
見つけたら買ってきてください(切実。)

 

 

 

11月1日(水)

 

アロマメディテーションセラピスト第二期生頑張ってます。

とりましたー、はいやりますー、みたいな
そんな
セラピストは、いてません。
そんな教え方はしません。 

 

シンプルな技術って
本当にね、使いこなすのはむずかしい。

でもね、
自分で自分を知ることができる、そんなツールをひろげたい
 

他人任せの毎日ってたのしいか?なの。 

 

 

 

 

11月2日(木)

 

講師にも責任はあるのだぜ。

今日は
アロマメディテーションセラピスト養成クラス。

 

資格とっただけじゃ
とか
やれる範囲ではあまいぜ!

とかゲキを飛ばすバーバラですが、

これはね、渡す側にも責任がある。
 

【どうやったら、伝わるかな?】
そればっかり考えてる。   
人それぞれ、頭の中はちがうしね。。。 

テキストお渡ししただけではわからない。
そこを
埋めるのが講師。 

講師には講師の責任がもちろんある。

 

 

 

 

11月3日(金)

 

【一夜明けてアロマメディテーション】

 

アロマメディテーションってなに?と
いう方がまだまだ多いとはおもいますが、 
「自分で自分を知るツール」として、
たくさんのかたが知ってくださる、そんな風になってほしい。  

 

そして、
スタートに立たれた、セラピストの卵の皆様は、
なんのためのツールかを大切にして、
なにより自分とお人のために、お使いくださいませね。 

 

まずは、セラピストの皆さんが自分自身をみて、楽に毎日生きること!
なんだよー大切なのは。 
苦しいセラピストさんのツールって
いやだもん。。。

 

そんな事を思う、バーバラです。

お疲れ様でした。って、まだ、試験あるから!

 

私はまた次だ!大阪第三期は12月に募集開始されます。
お問い合わせいただいている皆様、少々おまちくださいませね。

 

 

 

11月3日(金)

 

自分の夢をかなえる!

って、素敵だけど簡単なことではない。
でも、その夢の第一歩をおおきくふみだされた
鴨井 晴美さんのギャラリーのオープニングパーティーに
お邪魔させていただきました。 

 

晴美さんの素晴らしい交遊関係と素敵な場にうっとり。 

ここからさらに大きな夢が咲くんだなと胸があつくなりました。 

そしてその場に、なんだか似てる!と勝手におもってた山中 淳子さんと
一緒に伺えたことも、うれしい。 

 

ハンドメイドの世界はきびしい。
でも、そのハンドメイドの世界で
着実に自分の道を拓き歩むお二人。 
大好きなの!

私も自分がどんな世界で生きたいのかを思いだせた 
一日でした!

晴美さんおめでとうございます!そして、ありがとうございます!

 

 

 

 

11月3日(金)

 

本日は郷 妙子さんのセッション。

ここのフルーツアイスティーがどこのよりも好き!
でも例のごとく、お店の名前は覚えてない。。。
はなから、覚える気はない。

 

そして、持っているのはストローではなく、筆ペン!!

そう、セッションに書きやすい文房具は必須!
いまはこの子!【ゼブラ筆サイン細字!】