facebook_logo 昨日のさかいなおみ(バーバラ)のFacebookより

      サゲサゲ↓  

 

先日の『バーバラ未来予報お茶会』にご参加くださった
河野 美由紀さん。

ご感想よんで、よかった!とおもう。

 

 

 

 

こんなふうにストレートに
『こうしたいです、どうしたらいいですか?』
と、ド直球で聞いてくださるの、好き!!

わたしは、実は(いやみんな知ってるから(笑))
ふんわりしてなくて、結果をとりたい女なので
ド直球にこられるの好きです。

 

さっそく、目に見える動きもきだしてよかった!!一昨日だけど。

美由紀さんは、バーバラの夜カフェやアミューズメントなイベントを
企画してくださってます。
なぜか苦労を背負いたがるから、
アミューズメント担当になっていただいたのです。

美由紀さん、いつもありがとう!

 

 

 

成果をとってる人はやること絶対やってる!と痛感した記事。
 

わたしもまだまだやる。
自分のいるところに甘えてたらそこまでだから。

 

いっちばん嫌いなのは
これでいいや、とあぐらをかく人。
嫌いなひとに自分がならないよう
歩みはとめない

 

 

 

アメブロ【成功への道】私が起業初期に馬車馬した時、何をしたか公開します!

 

 

 

『確信の強み』
そうだから、そうなるにきまってる、という強み。

今日は石川 元紀(いっしー)さんの施術を
うけてきました。


施術というより、いっしーさんとのものすごく
深い、でもたのしいおしゃべりをいっぱいしてきました。
たのしかった!

 

いっしーさんとイロイロお話したなかで
そうそう!って思うことがたくさん!ありましたが。

バーバラはなかなからしい(笑)なんやーなかなかって。
まあ、なかなかのたまなのよ。

 

一番おおー!となったのは『確信の強み』。 

そう!わたし、なんで?ってきかれるのが大嫌い。

わかんないから。
なぜなら
わたしの中では『こうだから、こうなる!』ってきまってる。
そこに意味はない。

これ、強みなので、動かしようがありません。

うまくいくには、こう!とすべて、わかってやってるんだと。
うまれてはじめて、バーバラ最強やん、と思いました(笑)。

 

まだまだ書きたいことはありますが、
三ヶ月後といわれたので、
9月13日にいっしーさんのスケジュールおさえました(笑)

 

また、これが絶妙な日で!確信の強み、施術でいきなり伸びました。
ほんとは、他をさわったんだけど、そうなるんだな。
いっしーさんの施術は。。すごいな。

 

大阪招致は魚谷 まきこさん?京本 薫さん?どっちかな?だけど、
9月は13日、14日だそうですのでどうぞよろしくお願いいたします。
と、ここでおねがいする。

 

自分使い切れてないなぁという人は、
いっしーさんにぜひあってみてくださいね

※これは、のせてもいいよ、といわれたので、載せてます。

 

 

 

自分の強みがわかるたびに
自分が解明されていくようで
とっても生きやすくなる。
 

あーだからこうなんだ、ということが
わかると、理由好きとしては
安心して、頭がつかえる。 

生きやすくなるということは
わたしのセッションも精度が上がるということでございます。

 

やっと、本当の意味で、生きることに恐れがなくなった気がする。

そして!次に誰に自分がかかわればいいか
それももう確信としてわかった。

 

 

 

【それは、受けてくださった方の頑張りデス】

 

 

 

私は、確信をもって、「こうしたらこう」を全力で
お伝えします。
でも、それを、活かすの殺すもやはりクライアント様。

 

郷 妙子 (Taeko GO)さん、ありがとう!!

だって、これは「妙子さんしあわせプロジェクト」の1つにすぎないのですもの。
たえこさんは、目を離すと、苦労をしょい込もうとするのです。。。。


だから。

まだまだ、これから、あるからねプロジェクト♡

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

たーぶーん、
すぐ、いっぱいになるよー。

とにかく、ワクワクするよね?こういうイベント。
しない?

バーバラはする。

 

 

 

 

しかも、昨日お知らせをみていたの。
だいたい見逃すわたしが、みる、は、やるのサイン。

ワクワクすることするってね、だいじやねんで。

 

 

 

思い込みというものは恐ろしいもので。。。。

アロマとかハーブの時はいつも自分で会場セッティング告知当日となんの苦もなく
10年近くやってきてるのにですね。。。
 

初めての主催のお茶会はバタバタしたわーーーーーー。しかも自分の(笑)。

でも、集まってくださったみなさまをみると、「開催してよかったな」と
思いました。

 

 

●バーバラ初主催の未来予報お茶会でした

 

 

わたし、セッションは多くのかたに主催していただいているのですが
なんでしょう、バーバラのセッションは一緒だけど
やっぱりみんな入りやすい入口ってあるでしょ?

Kaoru Kyomotoさん入口はやっぱり起業家さんが多い傾向ですね。
個人セッションでがっつりかかわりたい人。いつもコンサルみたいになる。
河野 美由紀さん入口は、人生楽しむ、ハッピー系が多い。
永尾 敬子さんはね、わたしのこう、ちょっと不思議スイッチを押すので
こう、不思議話が好きな人もたのしいよね。あと、まじめさんが多いです。
林田 眞美さんは、なんといっても東京の扉を開けてくださいました!!
Skypeでもぜんぜんセッションはできるけど、リアルバーバラのほうがおもしろいもんね。
あと、なんでしょ、熱い!!(笑)。リンダさんがあついからね。
岡田 めぐみ (Megumi Okada)さんは、なんといってもママ!!
べびちゃん連れママのために時間も工夫しています。
 

あくまでわたしのイメージです。
特にお茶会は主催の方でとっても趣が変わります。
違いを楽しむのもおすすめです。
やはり、お客様がきやすいっていうのが一番ですよね。
そこは大事。

 

そして、バーバラ主催は北摂!!!!(笑)
なんで北摂やねんーって北摂が好きだから。北摂がバーバラを育ててくれたから
バーバラは北摂担当→超ピンポイント!!