facebook_logo 昨日のさかいなおみ(バーバラ)のFacebookより

      サゲサゲ↓  

 

あくまで、わたしのやり方。

でも、これが一番はやいの。

     ↓

●口唇ヘルペス~バーバラの治し方

 

 

 

先日のハーブセッションでつくってくださった
ハーブティ。

「美しいもの」がキーワードででたので
薔薇の蕾もいれていただきました。 

 

 

でも、このテーブルセッティングとかみると
やはり、美しいものは必須で彼女の中にもともとあるものだったんだと
感じました☆よかった。  

 

妻になったり、母になったり、それはもちろん幸せで素敵なこと
でも
「自分」も大切に。

 

そして、自分を大切にそれぞれの役割を
こなしつつしあわせに生きるのは
外へ目をむけることだけではなくて

こんな、時間をすごしていただくことでもある
自分の生きる道を丁寧に生きることだと、

わたしはわたしのお生徒さんからいつも教えていただいています。 


そして、そのツールをこれからも
わたしは提供し続けたいとおもいます。

と、真面目になっちゃったよー
Sachiyo Natori Noguchiさんいつもありがとうございます☆ 

 

 

 

いつもお世話になっている茨木のカフェりょくさん。

そうめんバーってもうっ!!タイトルでそそられるじゃないのぅー

 

店主の戸隠 みどりさんがわたし大好き。
お若いのにお話がなんかこう、興味ぶかい。
おもしろいじゃなくて、インタレスティング!なの
めっちゃおしゃべりたくなるの。

佐藤沙織さんも山畑 久江さんも
ぜったいみどりさんと話あうはず! 

 

 

そうめんバーinカフェりょく

 

 

 

なにかと自分できめられないかたが多いなぁと感じる昨今。
「自分の嗅覚で自分で決める」
この感覚をぜひ多くのかたに体感していただきたいとおもいます。 
バーバラもよくいってるように
嗅覚は本能にとても近いのです。 

 

あなたの本当に望んでいることは
あなたの中にしかないからね。 

 
そして、なにかと「わたしわたし!」な
時代。
相手を聴く、という技術を多くのとくにセラピストという
職業のかたに身につけていただきたい。 とおもいます。 

本当にシンプル。
 
スピリチュアルな手段にたよらなくても
スピリチュアルはあなたのなかに、普通にあるものなのです。 

 

 

 

アメブロアロマセラピストの常識を覆して、紡いでいく言葉を大切にする

 

 

 

こんな風におもっていただけて
本当にやっていてよかったとおもいます。 
そんなかたにであって心からうれしいなとおもいます。 

わたしはちいさいころから
50歳からってなんかおもってて(笑)
やはりね、どうもなにもかもが50歳に集中しているみたいです。 
 

だからこそ、わたしはめっちゃやります。 

わたしはちいさいころから
期待をかけられた場でもっとも力を発揮する子だったのです。

 
そこを無意識によんでいる
林田 眞美(リンダ)さんは生粋のプロデューサーさん気質だなと
やはりおもいます。。  

そんな、リンダさん初プロデュースの東京お茶会は
5月27日、よろしくお願いいたします! 

 

 

 

アメブロだから私はこの人をプロデュースしたい

 

5/27(土) 未来予報ランチ会・個人セッション【品川】(林田眞美さん招致)