わたしはスピとかいう言葉が正直わかりません。

 

見てる世界は誰しもちがう。

 

あなたとわたしが一緒というのがそもそも変。

 

だから、「他の人の意見をきく」ことが
大切だし価値があるんだとおもう。


見てる場所がちがうから。

 


それは、
スピを使うとか、使わないとかじゃなくて
基本ちがうのです、思想も見えてるものも。

 

目の前の花瓶が本当にそこにあるのか、
そんなのほんとはわかんないよぉー

 

みんな見える世界がちがう。

 

公園の人、道端にたってる人。
わたしに、あなたに、どう見えてるかなんて
そんなの言葉にしないとわかんない。

 

 

わたしと娘はよく
「あの人みえてるよね?」って確認しあう(笑)。

 

彼女は

「個人個人の認識のレベルがちがう」と小さいころから
わかってる。

それは、生きていくうえで普通に大切。

 

人は同じものという考えがいろんなものを狂わす。

 

 

だからわたしはセッションにおいて、
なにが見えるか見えないかとか

スピとか、そんなことでなく、

 

いかに、その人に伝わる言葉をだすかの方に注力する。

 

いかに素晴らしい言葉でも伝わらなければ

ただのながれる言葉だもん。

 

 

あなたの言葉で話すから
時おり、わたしにはわからないのよ。


ロジカルな人だとロジカルな言葉がでるから
ついていかれへん、自分の言葉に(笑)


でも、相手にはわかるのよー

びっくり!
そこあるいみ強みかも。

 

って、まじめなことを書いちゃったわー。

 

今日もセッション、ありがとうございます!