ビジュアルセッションとナチュラルケアのバーバラです

柔軟剤の香りのこと、ブログにかいてるよー
っとよくお生徒さんにいってたのですが

なんと2014年、しかもアメブロではない記事でしたので、
これを機に再アップしておきます。

これで、ご質問のあった
『なんで柔軟剤の香りはよくないの?』
が少しはつたわるかな?
っと思います。

 

 

あなたの楽しい!学びたい!!がきっとみつかる☆

バーバラのアロマテラピー教室のバーバラです。

 

梅雨の間の晴れ間!ここぞ!っとばかりに窓をあけ

朝お部屋の空気の入れ替えをします。

 

新しい空気が入ってくるのはとても気持ちのいいですよね!

気分も晴れ晴れします。

 

しかし、ここ数週間

 

ときおり、

『うちの中で嗅いだことのない香りがする!』

 

っとずっと気になっておりまして

その香りのもとを

家の中でずっとさがしていただのですがみつからない。。。

 

香りがするときもあるし、しないときもある。

 

そしてその香りがだんだんつよくなって

きになりすぎて頭がいたい。

 

それが早朝から。。。。お昼からはまし

 

なぜ??????

っと思っておりましたが

 

 

今日窓をあけた瞬間わかったのですが

 

 

 

それは

どこからともなく漂うだれかの

お洗濯ものの香りだったのです!!!!

 

うん、どこからともなくただようかなりな量の合成のフローラルの香り。

 

 

きっと、梅雨時期お部屋干しもにおいがきになるのでしょうか。

 

 

しかし、冷静に考えてみると

柔軟剤や洗剤の香りは、化学物質なのです。

その化学物質を鼻の内部でキャッチされにおいとして感じる

ということは、その化学物質が体内にはいってくるわけです。

 

 

もちろん、アロマの精油も天然の有機化合物

天然の化学物質ですよね。化学式でかけるし。

鼻がその物質をキャッチするから香りがしますので

天然の香りといえど使用用途や量を間違うと大変です。

 

(だから、精油には使用濃度があるわけです!)

 

もちろん、天然と合成のちがいも大きいですよ。

これも説明するととても長くなるので。。。。。

 

しかも!柔軟剤はその香りを残留させるための

残留性をこれまた合成の物質であげているので、香りの持続力がちがいます。

 

 

そこを考えるだけでも精油の香り分子より体内に長くのこる

イメージがわくのではないでしょうか。

 

実際、その化学物質が体内に残留し、アレルギーを

起こすかたも多くいらっしゃるそうです。

 

お生徒さんでも大変つらい思いをされているかたもあります。

 

 

部屋干しのにおいを軽減させるのなら

その衣服にのこる菌を削除しなければ意味はありませんよ。

 

それであれば、

バーバラ流でいけば

お洗濯石鹸にティーツリーやペパーミントなどの精油を

少しいれて一緒にお洗濯するだけでもお部屋干しのにおいが

軽減されます。

※かならず洗い時にいれてくださいね。

容量などはレッスンなどでお尋ねください※

 

そして注意すべきは、

人間の感覚器には閾値(いきち・しきいち)というのがあり、

説明が難しいのですが、

簡単にいうと、嗅覚は順応するので、同じ香りをずっとかいでいると

その香りを感じなくなるのです。

 

閾値、詳しくはこちら。。。。☆☆☆

 

そうなると、どんどん強くしないと香りを感じなくなる。

自分はよくても、周りは。。。。になります。

 

 

その、柔軟剤の香りで周りに迷惑をかけることもある、ということを

すこしでもわかっていただけたら、なっとおもいます。

 

 

我が家はとにかくしばらく窓をあけられない

または

あけても空気清浄機をまわさねばばらばいという、かなしい日常です。。。。

 

ああ、せっかくの梅雨の晴れ間が。。。。

 

 

あなたのその柔軟剤の香りだいじょうぶですか?

 

まわりに迷惑をかけていないですか?

 

自分はよかれと思うその香りも

実はまわりに迷惑をかけていることがあります。

 

 

もちろん、アロマの香りもお嫌いなかたはお嫌いだと思いますが

さきほどの香りの残留性でいえば、

精油は揮発するのが特徴ですから、そうながくなありません。

そして、基本精油は希釈して身に着けますから。

 

ベビーちゃんつれて、柔軟剤の香りたーっぷりというのは、

わたしはぜんぜん素敵なママにはおもえません。

ベビーは、おとなよりも香りに敏感なのですね、

おとなよりも本能=嗅覚をつかっていますから。

 

 

これを機会に、自分のお洗濯ものの香り、少し見直してみてくださるとうれしいです

 

 

 

LINE公式アカウント オンラインサロン

 

 個人向け相談・香り戦略のご相談はこちら! 矢印バーバラのマンツーマンメニュー一覧 


アロマやハーブ、コスメ作りのお教室はこちら!矢印バーバラのお教室・イベント一覧

ひらめき電球学校・企業さまへのアロマテラピー&手作りコスメ出張講座も承ります。

 内容・ご予算などお気軽にお問い合わせください 矢印お問い合わせフォーム


 「アロマと嗅覚を体験して学ぶ」オンラインサロン 矢印嗅覚倶楽部の詳細はこちら


 ひとこと予報とラッキーフードを毎週配信!矢印LINE公式アカウント


 認定講師活動中!バーバラのナチュラルケアスクール 矢印ホームページはこちら