ビジュアルセッションとナチュラルケアのバーバラです。



わたしのこの
『おしえて!バーバラコーナー』でよくでてくる
芳香蒸留水=フローラルウォータ―=ハイドロゾル。


芳香蒸留水ってなんですのん?
っておもわれるかたもおおいでしょうし、

バーバラのおすすめはありますか?との
ご質問もよくいただきますので
本日は、芳香蒸留水について。


芳香蒸留水とは
アロマテラピーでつかう精油を採取するときに
得られる、植物の芳香成分を含んだお水のこと。

※芳香蒸留水のくわしくは、ウィキさんのこちらで。


それぞれの植物の効能をもちあわせているので
欲しい効果にあわせて選んでもいいですね!


アロマショップの生活の木さんにも
たくさんの種類がありますよ。

こちら、生活の木のローズダマスク。レッスンでもよく登場します。





バーバラがプライベートできにいっているのは、

フロリハナさんのカモミールのフローラルウォーター。

※画像は楽天さんから。


こちら、体がかゆかゆのときとか
乾燥しているときとかに
ホホバオイルをいれて
スプレーにしてふりかけます。


あと、精油で買うとお高い
ローズの芳香蒸留水はお顔用にしようします。



あと。。。。
芳香蒸留水ではないようなんだけど、、
原料にお水とローズオイルってなってるから。。。
芳香蒸留水はあくまで
まざりけのないものなのでね。
あとで香りをつけてるものではないのでね。


でも、その値段と香りで気に入っているが
このホリスティック医学の父といわれるエドガーケイシー、
(エドガーケイシーとレッスンで話すと
わたしの滑舌がわるいのか
江戸川ケイシーとなんだか、ケーシー高峰的な
勘違いをなさるお生徒さんがおおい。。。
こちらケーシー高峰さん!!!!


ご存じない方がほとんどであろう。。。。
ってそれはさておき。

※ちなみにエドガーケイシーさんもウィキさんのこちらです。

とにかく、そのエドガーケイシーさんの
プロダクツのこのアロマウォーターも
好きです。


わたしは、サプマートさんで購入していますよ。こちら



芳香蒸留水は
おこさまにも安心しして使えるところがいいところの
ひとつだと思います。


みなさまもお気に入りをみつけてくださいね



今日もありがとうございました。

では、またあした!!!