ビジュアルセッションとナチュラルケアのバーバラです。



平日夜8時は、バーバラ的お役立ち記事
「教えて!バーバラのコーナー」です。


はい、今日のテーマは
「お顔の乾燥どうしてる?」


ですってよー!正木さん。(お約束。)

って、正木さんは、他の質問でいつも忙しいようですよ。


それはさておき
「お顔の乾燥。。。。」
48歳女子、バーバラにも切実な問題です。


いろんな、ケアをためしましたが
ほら!わたし百貨店のお化粧品売り場大好き娘だったので
コスメオタクだったので。

ほんとうに、たっかいブランドのコスメもつかいまくりました。

でも、そのころ、うーんお勤めしていた
25歳から35歳くらいのときもお肌は夕方しわしわになってたな。。。
電車の窓にうつる自分がかなしかったよ。。。

高いコスメをつかってもだよ。

そう、高いコスメをつかっても乾燥はなおらないの、です。

高いコスメではなく、何がお肌に必要か?
なのです。


そんな私が今これいいなーっと思うのは

やはり、良質な植物オイル。

特に、50にさしかかろうという私が
乾燥対策に手放せないのが
アルガンオイル!

先日のレッスンでも使用しましたよ、アルガンオイル!

作って使ってらっしゃるお生徒さんから
「朝の乾燥がへりました!」とのうれしいご報告が。
※アルガンオイルの説明とそのレッスンについてはこちらです。


基本お顔は、水分とそれを蒸発させないための
油分が大切。

ならばその油分に何を使いましょうが
実は一番大事になります。

水分を乾燥させないという目的であれば、
お肌に浸透しない、いわゆる合成の鉱物油。
※いわゆるミネラルオイルとか書かれているものです。

でもよいのですが、
お肌に浸透しないので、積極的にお肌の内部のケアはしてくれません。
だから、いろいろな有効成分をいれないとだめなのですね。

だから、成分がいっぱいになっちゃう。。。。

ならば、
お肌に必要な脂肪酸やその他ビタミンやミネラルを含む
植物から圧搾したオイルを使用したら
一挙両得なのです。

この、ナチュラルケアばやり、世間には様々なオイルが
ありますから、
これはもう自分であうものを探すしかないのですが、

バーバラは冬はアルガンオイル、がおすすめです。

が、

わたしが、思うに、お若いかたはこれでもいい。


が、しかし、だてに浸透してしまうので
夜などは少したよりないわけです。。。オイルだけだと。

そんなときは、
わたしは、みつろうとあわせてシンプルなバームにしてしまいます。

※バーム=軟膏です。
オイル分だけのクリームね。

みつろうは、天然のワックスなので、
なんていうんでしょう、お肌に残って被膜をつくる感じが
あるのですね。

そうすると、オイル単体より、長時間お肌の乾燥が防げる実感があります。


これが、バーバラの冬の乾燥対策。


もちろん、個人の見解ですので
ご自分で使用されるときはパッチテストなどをわすれずに!

そして、自分にあうオイルを見つける!ということもおすすめですよ。


お試しになってくださいね。


さて、
教えて!バーバラコーナーではみなさまからの
ご質問をうけつけております。

オタク魂バーバラがどこまで
いろんな分野にオタクかどうぞお試しあれ!

基本
アロマ、ハーブ、健康、洗剤、食べ物、歯磨き粉、歯ブラシ、コスメ、
あと、なんだろう、起業についてとかでもいいし、
そうねーとにかく、きいてみたいことは
とにかくお聞きください。

むりなことは無理といいます、もちろん(笑)。


では、またあした!!!