ほんとのあなたにナビゲート、
ナチュラルケアとビジュアルセッションのバーバラです。


今日は娘の運動会!
良く晴れて素敵おんぷ


っと、手放しには喜んではおれない!!


なぜなら、わたしは弁当つくりという、難問をぐくらねば、
彼女を運動会におくりだせないのだ。。


先日の『はなのない弁当事件。』
くわしくはこちらの記事に。
『弁当にはながないとしかられる』
『リベンジ弁当』


はっきり言おう。わたしには料理のセンスはない!!

なぜなら、わたしの母が異様にお料理がうまく
おいしすぎて
わたしが作る必要がなかったからだ!作る気がおこらない。
そう、ひとり勝ちの人生しか歩まない、女なのだ私も。。。

でも、この約12年娘を飢え死にさすことはなく
ここまでそだてられてはいる、健康にそだてられてはいる
それくらいの料理はつくれる。

しかし、弁当。。。。

あの、ちいさな空間に詰める、なにをどう!!!!?

ずっと苦手だったが
キャラ弁に出現により、わたしの弁当嫌いは加速。

幼稚園のころ、それでもと思ってつくった
雪だるま(白いごはんに梅干しで目をつける。。。)
のクオリティの低さに、もう、娘はキャラ弁を強要しなくはなったひまな顔ひまな顔
ある意味計算どおり。


しかし、しかしだ!

弁当に、はな、事件。。。


そもそも弁当に、、はななどいるのか???

しかも、みわはお弁当にいれてもい食材が限られている。
そこへわたしの潔癖症で、
絶対に腐敗しにくいものと思うものしかいれられないの。。。
※この話はまたかくね。


今回もリクエストを聞いてみると、

シュウマイ
ウィンナー

ピーマン、
スパゲッティ―
きのこ。。。

っていつもそれ。。。

この前いれたハンバーグはおいしくなかったらしい。


ひねりだした、お弁当はこれだ。



●自信がにないからお写真小さめ。


前回ウィンナーいれすぎ!と指摘をうけたので少な目。


もう、どう考えてもこの様にしかママは詰めることができませんでした。


詰めるのに必死で頭がいたく。。。
早く会場にいかねばなのに
できた脱力とともにもう動けない。。。バーバラです。


とにかく素敵な運動会になりますようね。


お弁当に、はな。。。。呪文です。