ほんとのあなたにナビゲート!
手作りコスメとビジュアルセッションのバーバラです。


お茶会師 帆足和美さんのブログにとても興味深いことがかかれてありました。
「オリジナルで考えた講座やサービスと、すごく似ている講座が開催されている?!」
「これってほとんど私のサービスと同じじゃない?!」

なんて経験されたことがあるかもしれません。

講座やサービスだけでなく、
キャッチコピーや文章なども同様に、真似される(あえて言えば)
それは日常茶飯事と言っても過言ではないと思います。

私も、「また持っていかれたか~☆」なんてありますよ。
しかも恩師が新しい講座として開催していたこともありますしね(^-^;


きっつ~い言い方をしますと、
結局のところ「売れたモン勝ち」なのです。
それが現実。

私は最初の頃、そりゃあ~めちゃくちゃ凹みましたよ☆
なにも言えませんでしたけどね。


でも・・・ある時、気付いたんです!!
「真似されるってスゴイやん


そして真似されたからといって、終わりにしてはいけないんですね。

たしかに売れたモン勝ち。
だけど、あなただから来てくれるお客様がいる限り
勝ち負け以前に大切にするべきことがあります。

それが、オリジナリティー



そう、バーバラよく言うところの『パクリ問題』


このめちゃくちゃかわいい、オリジナルケースをつくって
くれた、アズマイコ先生ともよくそのお話をするのだ。
ハンドメイドの世界はもっと大変。

あっ!このオリジナルケースも絶対だれかやりたくなるとおもうんだけど、
ふふふ、マイコ×バーバラのクオリティーには勝るものは
ないとおもってるんだよー

IMG_20150905_162822480.jpg

って話がそれちゃったけど。


講座というよりもバーバラの場合はレシピが多いです。
なぜなら、バーバラのレシピはバーバラメイドのオリジナルだから(自慢(笑)。)
配合がすべて。

みんなマネしたくなるわけですよ。自分で考えなくていいもんね。


わたしも最初はむっきーってなってましたが
最近はもう『マネしたくなるレシピ』ってすごくないか、私って思う。


でもね、帆足さんがおしゃっているように大事なのはオリジナリティー。

わたしの講座のレシピまねしてもおんなじようにはザンネンだけどできないよ。

同じレシピつくっても出来上がるまでのわくわく感とか
できあがったときの満足感とかは、わたしの教室に
足をお運びいただいてやるのに勝るところはないって思ってます。


だって、このバーバラこそがこそオリジナリティーなのだものきっぱり


これはね、もうどんだけレシピマネしようが
講座内容マネしようが、ごめんない。。。マネできないです。

バーバラつれていくしかないのでね(笑)。むしろつれていったほうが早いです(笑)。


お生徒さんにも
『家でレシピどおりつくってもなんかうまくいかない気がする』ってよくいわれます。


うん、バーバラのレシピってそうところがある。

一人でつくってももりあがらないから
出来上がりが一緒でもこころが喜ばないのだよねー。



だから、わたしのレシピを学びたいってうれしいこといったくださって
今学んでくださいっているかたがたがいらっしゃるんだけれど

そのかたたちには、バーバラのお教室にできるだけ
参加して接客法を学んでくださいっていっている。なんかえらそうだけど(笑)。
そして来てくださるお生徒さんを
『レシピつくるだけじゃなく満足させる方法を学んでください』
っていってるのです。


レシピだけよくてもできないのだ。

バーバラのオリジナリティーはわたしの接客。

みなさんにもそのオリジナリティーをもってほしいから。


アロマやハーブのお教室をやっていこうと思う人は
自分だけの接客法をみつけたほうがいいと思います。



わたしの周りで、アロマやハーブ界で活躍されたいるかたは、
っていうか、わたしが学んだのがそんな方々だったっていうのがあるんですが
圧倒的なオリジナリティーと個性や接客力がある電球

だって、アロマもハーブももとは一緒だし、
やることや伝えることはそんなにかわらない。

だから、めずらしいレシピはパクリたくなるんだよね。


でもそこから生き残っていくのは
本人の技術や知識はもちろんだけど、圧倒的な個性と接客力だとおもうって(笑)。


アロマ業界で生きのこる方法とかになっちゃったけど。


アロマとハーブ伝えるだけじゃいきのこれないです。。数がおおいもんね。


でもこれは、どの業界にもいえることですよね。

わたしもさらなる、バーバラになるように気がぬけないわ!!!!

そんなふうに思った和美さんのブログ。
和美さん気づきをありがとうございます!


●全文はこちらです

同じ内容のサービスや講座を、だれかに開催されたとき