※過去記事を加筆修正しています。
突然ですが、「鼻の中が乾くときってないですか?」
バーバラは、この数年3月から4月にかけて
鼻の中が乾くんですよね。。。
花粉の時期だし、空気も乾燥する時期だし、ほこりも多いし、
だからかな?
っと毎年やり過ごしていたのですが、
鼻の中が乾くのってなんだか不快なのです。
花粉の症状としてみたら
乾くくらいなら大したことはないんだろうけれど。
ちょっと調べてみると、ドライノーズ(そのままか!!!!)っていう症状みたい。
原因も上記のようなことらしいので、見立てはあっておりましたね。
でも、不快だし、むずむずする。
しかも、お肌や粘膜はバリアゾーンなので
乾燥は、わたしの大嫌いなウィルスやアレルギーのもとを体に
入れやすくしてしまう。。。。。

やだ。。。。

そこで、今年よくつかったのが
このアロマバーム。

これはスティック状にしてあるんですが、
ようは、精油を植物オイルや蜜蝋でかためたものです。
これは、アレルギー対策のレッスンのサンプルでつくったものなので
ティーツリーとラベンダーの香り。
ベーシックですが、香りもだしホホバや蜜蝋の保湿作用で
乾燥の不快感が軽減します。
ちなみに、ホホバは植物性のワックスなので保護力にすぐれているので
乾燥はもちろん、お肌のバリアにもなってくれて
さらに、うれしい効果も。
気温がさがった今週もよく鼻がかわいたので、とっても重宝いたしました。
バームにしてなくても、ちょちょっと鼻の穴にホホバを塗っておくだけでもいいですよ。
気になるかたはおためしあれね。
そうそう、このバームは風邪の季節にもおすすめ、
それは香りの効果なんですが、
「今年の冬もやくだちました!!」というお声もいただいています。
万能でございます。
気になる方はぜひお試しください!