※こちらは2017年5月の記事に、加筆修正し再アップしております!
以前、フェイスブックのライブ配信で、
「こどもの足がくさい。。。」という話題になりまして。
バーバラが娘の納豆の香りのトゥシューズにどう対処したかの
話が話題になりましたので
こちらでもシェアします!
こどもの足はくさくて当たり前なの(笑)。
いきなりですが。。。
重曹すごい!!!!
重曹すごいことくらいわたしレッスンで何回も言っていて
重曹を使いだすお生徒さん多数。
しかも、おすすめする近所の薬局の重曹がよくうれて
重曹コーナー増設???っていう事態までまきおこしているのですが
でもそんな私でもあらためて
重曹すごい!!!
っておもったのは
娘のバレエのトゥシューズのなかにはくパッドがあるんですが。
こちらが 非常にくさい!!!
これは、ごめんねうちの娘の沽券にかかわるので
補足させていただきますが
「トゥシューズパッド くさい」で検索するとたくさんでてくるくらい
バレエをされているかたにはメジャーな悩みなのです。
しかし、くさい
布製ならガンガンあらえるのですが
娘がつかっているのはジェルがはいっているの
水あらいも不安。
勝手に洗ってつぶしたら、娘におこられるし・・・
こまめに干してはいるものの
娘いわく「納豆の香りがする。。。。」
はっ発酵してるのか!?????
しかしママもそう思うわ
かいかえるには、まだかったばかりやし。。。
バレエの後は一緒に食事するのもつらいくささ。
これはいかん!っと!
いちかばちか、わたしの大好きな重曹のころも作戦を敢行。
(ビニールに重曹をいれフライの衣をつけるごとくまぶして洗浄する作戦)
しかもくさいところには菌がいる!にしたがい
ティーツリーも投入し。
おくこと、2日。
しっかり重曹をはたいてほしたらば
♪におわな~いー
おそるべし重曹。
こんなにくさくなるまえにやっておけばよかった。。。。
知恵があってもつかわなかったらなんの役にもたちませんわね。
反省、自分。。。。
重曹作戦ぜひどうぞ。
そうトゥシューズのなかにふりかけておいてもいいですよ。
つかうまえにはたけば、吸湿と消臭します。
トウシューズはあらえないですからね。
ほすだけよりすっきり!
精油を混ぜた重曹をつかえば、カビ対策にも!
ファ○リーズなどより、体にも安全ですしね
バレエにも重曹は必須ですわね
いやーだてにナチュラルケア勉強してませんわ、と自画自賛です。
さかいなおみ(バーバラ)
アロマテラピー歴 35年。
アロマや手作りコスメの知識やレシピはもちろん、
参加されるかたがもっと楽しく、もっと輝くための講座やセミナーを
主宰しています。
知っておくと必ず役に立つ、あなたをもっとキラキラ輝かせるバーバラレシピのアロマと手作りコスメを生活の中にぜひ取りいれてくださいね。