手作りコスメとアロマテラピーのさかいなおみです。


いつも手作りコスメの材料を購入している
ピーチピッグさんで、
新発売された

プロテオグリカン


プロテオグリカン、プロテオグリカン、プロテオグリカン、。。。。

ふふふ、みるからに、きくからに?ききそうじゃないかふふん


お昼間なんとなくみていたテレビの美容ドリンクでも
注目素材っていってましたよ。

さて、このプロテオグリカンってなんですの?ですが、

wikipediaより
プロテオグリカン

なかなか難しくてよくわからないとおもうのですが・・・
※わたしもわからない(笑)

かんたんにいうと、まずは細胞と細胞の間のつなぎのようなもの。

わたしたちの細胞って全部くっついているわけではなくて
その間につなぎみないなものがあるんですね、

たとえば、お歌がでてくるグルコサミンとかコンドロイチンも
おなじようなもの。

いくら細胞がしっかりしていてもそのつなぎがしっかりしていないと
崩れます。おうちの柱と一緒。
細胞と細胞のつなぎ部分に存在している物質です。

ちなみに、このつなぎのことを細胞間マトリックスっていうらしいよ!

プリテオグリカンにはそのつなぎとしての働きと
強力な保水力と
あと気になる作用としてEGF様作用というものがあるらしく。

ちなみにEGFとは。。。。上皮成長因子といってお肌の成長を促進するもの
お肌のターンオーバーがおこなわれるのもこの因子のおかげで
しかもこの因子20代をピークにだんだんすくなるそうです。。。
ターンオーバーがきちんとおこなわれることは
美しいお肌をたもつのに必須事項です。


プリテオグリカンはそのEGF様の働きと保水。

エイジングケアにはうれしい効果がたくさんありそうですね。


しっかりと保水して細胞間をつないでくれることで
お肌のはりってたもたれますものね。。。

だんだん年とともに したぁーへしたぁーへ落ちていくのよいや



昔は牛からとられていたらしいのですが
鮭の鼻の軟骨からとることができるようになったらしく
なので市場にでまわってきたのかな?
と思います。

もちろん、精油にも皮膚細胞成長促進作用をもつものもおおく
「精油は若返りの薬剤である」byマルグリットモーリーなわけですが
(マグリットモーリー、アロマ勉強したかたならごぞんじですね?)
エイジングケアに貪欲なバーバラとしては
プロテオグリカンにも興味深々なわけです。

最近のジェル化粧水にも投入してみています。


もうすでに47歳なんて年齢はきにして生きちゃいない私ですが、
むりなく自然に美しくいたい!
美しくっていうか、可愛くいたい。
美魔女はうつくしいかんじよね、そことはちょっとちがう、かな。
無理なくかわいく、ね。

それには、たのしい努力も必要です。

自分への実験はおもしろいです。

美容も自分の手で。


はな見た目も美しいピンクジェル。









お花。バーバラの手作りコスメとナチュラルケアが学べる定期レッスン


●大阪/中崎町 RICCA(六花) >> コチラ
☆お好きな手作りコスメを選んで作れる

●大阪/茨木市 カフェなかちよ
☆アロマで美人!手作りコスメレッスン ≫コチラ

●大阪/茨木市 カフェりょく
☆アロマで美人!手作りコスメレッスン ≫コチラ

●大阪/高槻市 高橋鍼灸院 >> コチラ
☆体質改善したい人のための!!心と体のためのフィトテラピーレッスン

●大阪/茨木市 ORANGE A GO GO >> コチラ
☆ママがつくるアロマとハーブの救急箱レッスン

●ベーシックアロマテラピー&ハーブ講座は随時開講いたします。
 アロマテラピーコース >> コチラ

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

4月のおすすめレッスンお花。
● 春のワンディ手作りコスメレッスン



その他のレッスン&出張ご依頼のお問い合せはこちら
学校・企業さまへのアロマテラピー&手作りコスメ出張講座も承ります。
内容・予算などお気軽にお問い合わせください。


講師 さかいなおみ(バーバラ)
アロマテラピー歴 15年。
アロマや手作りコスメの知識やレシピはもちろん、
参加されるかたがもっと楽しく、もっと輝くための講座やセミナーを
主宰しています。
知っておくと必ず役に立つ、毎日がもっと楽しくなるバーバラレシピのアロマと手作りコスメを生活の中にぜひ取り入れてくださいね。