あなたをもっとキラキラに☆
バーバラの教室のバーバラです。
先日のベビーケアクラスでも話題になったのですが、
『赤ちゃんに使うケアグッズはなにがよいか?』
ちまたにはいろんな、ケアグッズがたくさんあふれて
いるので悩みますよね。
わたしも自分の娘が赤ちゃんの時は悩みました。
いろんな、保湿剤買ったりね。
でも、『赤ちゃんにも安心!』とか書いてあっても、
ん??っていう商品も多いです。
いろんな、情報もあるしね、惑わされるよね。。
神経質になりすぎることはないし、
お肌にあっていたらよい
とバーバラはおもいますが、
どうせケアするなら、有効で安全なものを!とおもいます。
シンプルケアでバーバラがおすすめなのは
お肌のケアは、水分と油分をしっかり補充してあげる事
が大切なので、
お肌にあう、良質な植物油があれば充分だとおもいます。
わたしは、刺激やアレルギー性のすくないグレープシードオイル
がおすすめ。
ベビーのクラスでも使っています。
一部分だけに使うなら、ホホバもよい。
よだれかぶれの保護とかお尻の保護とか。
(でもバーバラは赤ちゃんの全身へのホホバの使用はあまりおすすめではありません。なぜかは、お教室で。)
お風呂あがりにタッチケアついでに保湿。
それで充分ケアできるとおもいますよ。
そして、
入浴剤はやっぱり重曹でよい!とおもいます。
(重曹って優秀だなぁ。)
重曹は、汗などの酸性の汚れにつよいので、
そんなによごれていないときは、重曹でもぜんぜん清潔になります。
石鹸の洗い流しが足りないとか、流しすぎて
お肌いたんでる場合ありますしね。
無理に石鹸をつかわなくてもよい、です。
そこに、有効なハーブを加えるとI
お母さんも一緒にたのしめる立派な入浴剤になりますー
ベビーケアのクラスの実習のハーブ重曹パウダーも好評ですよ
『お肌すべすべになりますよ』って。
お風呂にはいれないときは、重曹をいれたお湯で
体をふくとさっぱりしますしね!
着色料や保存料、合成香料がたっぷりはいった、入浴剤を
わざわざ買う必要なーし、でございます。
ただし、重曹は食品レベルのものをつかってくださいね!
おそうじ用では、なく。
食品レベルでもコスパのよいものもたくさんあります。
重曹はやはり優秀でございます。

●注意●
バーバラのご紹介するケアは、安全性の高い材料を使用していますが、かならずパッチテストをして、
ご自身のお肌で試してからご使用ください。
バーバラの手作りコスメとナチュラルケアが学べるレッスン
●大阪/中崎町 RICCA(六花) >> コチラ
☆お好きな手作りコスメを選んで作れる
●大阪/茨木市 カフェなかちよ
☆アロマで美人!手作りコスメレッスン ✳まもなくお知らせ
●大阪/茨木市 カフェりょく
☆アロマで美人!手作りコスメレッスン ✳まもなくお知らせ
●大阪/高槻市 高橋鍼灸院 >> コチラ
☆体質改善したい人のための!!心と体のためのフィトテラピーレッスン
●大阪/茨木市 ORANGE A GO GO >> コチラ
☆ママがつくるアロマとハーブの救急箱レッスン
●ベーシックアロマテラピー&ハーブ講座は随時開講いたします。
アロマテラピーコース >> コチラ
ホームページが新しくなりました!
http://varbararoma.com/
その他のレッスン&出張ご依頼は、
お問い合せはこちら
バーバラの教室のバーバラです。
先日のベビーケアクラスでも話題になったのですが、
『赤ちゃんに使うケアグッズはなにがよいか?』
ちまたにはいろんな、ケアグッズがたくさんあふれて
いるので悩みますよね。
わたしも自分の娘が赤ちゃんの時は悩みました。
いろんな、保湿剤買ったりね。
でも、『赤ちゃんにも安心!』とか書いてあっても、
ん??っていう商品も多いです。
いろんな、情報もあるしね、惑わされるよね。。

神経質になりすぎることはないし、
お肌にあっていたらよい

どうせケアするなら、有効で安全なものを!とおもいます。
シンプルケアでバーバラがおすすめなのは

お肌のケアは、水分と油分をしっかり補充してあげる事
が大切なので、
お肌にあう、良質な植物油があれば充分だとおもいます。
わたしは、刺激やアレルギー性のすくないグレープシードオイル
がおすすめ。
ベビーのクラスでも使っています。
一部分だけに使うなら、ホホバもよい。
よだれかぶれの保護とかお尻の保護とか。
(でもバーバラは赤ちゃんの全身へのホホバの使用はあまりおすすめではありません。なぜかは、お教室で。)
お風呂あがりにタッチケアついでに保湿。
それで充分ケアできるとおもいますよ。
そして、
入浴剤はやっぱり重曹でよい!とおもいます。
(重曹って優秀だなぁ。)
重曹は、汗などの酸性の汚れにつよいので、
そんなによごれていないときは、重曹でもぜんぜん清潔になります。
石鹸の洗い流しが足りないとか、流しすぎて
お肌いたんでる場合ありますしね。
無理に石鹸をつかわなくてもよい、です。
そこに、有効なハーブを加えるとI
お母さんも一緒にたのしめる立派な入浴剤になりますー

ベビーケアのクラスの実習のハーブ重曹パウダーも好評ですよ
『お肌すべすべになりますよ』って。
お風呂にはいれないときは、重曹をいれたお湯で
体をふくとさっぱりしますしね!
着色料や保存料、合成香料がたっぷりはいった、入浴剤を
わざわざ買う必要なーし、でございます。
ただし、重曹は食品レベルのものをつかってくださいね!
おそうじ用では、なく。
食品レベルでもコスパのよいものもたくさんあります。
重曹はやはり優秀でございます。

●注意●
バーバラのご紹介するケアは、安全性の高い材料を使用していますが、かならずパッチテストをして、
ご自身のお肌で試してからご使用ください。

●大阪/中崎町 RICCA(六花) >> コチラ
☆お好きな手作りコスメを選んで作れる
●大阪/茨木市 カフェなかちよ
☆アロマで美人!手作りコスメレッスン ✳まもなくお知らせ
●大阪/茨木市 カフェりょく
☆アロマで美人!手作りコスメレッスン ✳まもなくお知らせ
●大阪/高槻市 高橋鍼灸院 >> コチラ
☆体質改善したい人のための!!心と体のためのフィトテラピーレッスン
●大阪/茨木市 ORANGE A GO GO >> コチラ
☆ママがつくるアロマとハーブの救急箱レッスン
●ベーシックアロマテラピー&ハーブ講座は随時開講いたします。
アロマテラピーコース >> コチラ
ホームページが新しくなりました!

その他のレッスン&出張ご依頼は、

講師 さかいなおみ(バーバラ)
アロマテラピー歴 15年。
アロマや手作りコスメの知識やレシピはもちろん、
参加されるかたがもっと楽しく、もっと輝くための講座やセミナーを
主宰しています。
知っておくと必ず役に立つ、あなたをもっとキラキラ輝かせるバーバラレシピのアロマと手作りコスメを生活の中にぜひ取り入れてくださいね。