バーバラです。
おそろしい勢いでインフルエンザが、はやっておりますし、
外出するとみんなマスクやし。
ただでさえ気分がしずんどるのにやな。。。
嫌な季節!!!(笑)まったく。
でも、おかけさまで、
うちの娘はまたもや
『大丈夫!うちのクラスは
インフルエンザかからない!』
と豪語して暗示にかけてくださる担任の先生にあたったので、
かかる気がしないみたいだし。
『インフルエンザはかかってもすぐ治るから
わけのわからん病気や風邪よりまし。』
と、昨年わけのわからない病気(溶連菌)からの薬での副作用でえらいめにあったむすめはいいきっております。
そのおかげで薬への不信感がより強くなりましたがね。。彼女は。
わたし自分の免疫をテストするために
数年前にインフルエンザにかかった娘の横で
マスクもせず、
ティーツリー臭をまきちらしながら添い寝しつづけたことがあります。
(まねしなしいでね。)
おかげさまで発症しなかった(笑)
ちなみに溶連菌も。
ウィルスがはいっても発症しなければいいのですね。
今年も頑張ります、免疫(笑)
日々のアロマケア、毎朝の数値の高いマヌカハニー、
ホメオパシーのレメディに
ハーブ療法の数々。
しかも飲むだけじゃなく、摂取もしてるし。
(予防接種するよりお金がかかる。。という意見もありますが
)
こんだけやってかかったら正直、
娘もわたしもあきらめがつきますってもんです。
ちなみに、こちらは
この時期に役立つ、ハーブカプセル。

お馴染みのエキナセアとゴールデンシールという、これまた免疫やお腹の症状によいハーブのブレンドカプセル。
娘もあっ?なんだか?ってときに摂取すると
なかなかの効果満点です
ただ、ハーブティーで飲むよりもそのまま摂取は
作用も大きくその分禁忌の幅もひろがりますから
注意してくださいね。
やみくもに、はダメです。なんでもですが。
でもまあ、やはりかかったらいやだししんどいので
あまくみず、
免疫をあげる防御策をみなさんぜひ!
うがい手洗いなどの基本は忠実に
プラス自分の防御策をもてるとあんしんですね。
ちなみに、わたしはマスクが嫌いなので、
マスクはあまりしないのですが、
自分が体調わるくてやむを得ないときはします。
そんなときも、マスクの下部にティーツリーを一滴。
お鼻も気分もすっきりですよ。
おそろしい勢いでインフルエンザが、はやっておりますし、
外出するとみんなマスクやし。
ただでさえ気分がしずんどるのにやな。。。
嫌な季節!!!(笑)まったく。
でも、おかけさまで、
うちの娘はまたもや
『大丈夫!うちのクラスは
インフルエンザかからない!』
と豪語して暗示にかけてくださる担任の先生にあたったので、
かかる気がしないみたいだし。
『インフルエンザはかかってもすぐ治るから
わけのわからん病気や風邪よりまし。』
と、昨年わけのわからない病気(溶連菌)からの薬での副作用でえらいめにあったむすめはいいきっております。
そのおかげで薬への不信感がより強くなりましたがね。。彼女は。
わたし自分の免疫をテストするために
数年前にインフルエンザにかかった娘の横で
マスクもせず、
ティーツリー臭をまきちらしながら添い寝しつづけたことがあります。
(まねしなしいでね。)
おかげさまで発症しなかった(笑)
ちなみに溶連菌も。
ウィルスがはいっても発症しなければいいのですね。
今年も頑張ります、免疫(笑)
日々のアロマケア、毎朝の数値の高いマヌカハニー、
ホメオパシーのレメディに
ハーブ療法の数々。
しかも飲むだけじゃなく、摂取もしてるし。
(予防接種するよりお金がかかる。。という意見もありますが

こんだけやってかかったら正直、
娘もわたしもあきらめがつきますってもんです。
ちなみに、こちらは
この時期に役立つ、ハーブカプセル。

お馴染みのエキナセアとゴールデンシールという、これまた免疫やお腹の症状によいハーブのブレンドカプセル。
娘もあっ?なんだか?ってときに摂取すると
なかなかの効果満点です

ただ、ハーブティーで飲むよりもそのまま摂取は
作用も大きくその分禁忌の幅もひろがりますから
注意してくださいね。
やみくもに、はダメです。なんでもですが。
でもまあ、やはりかかったらいやだししんどいので
あまくみず、
免疫をあげる防御策をみなさんぜひ!
うがい手洗いなどの基本は忠実に
プラス自分の防御策をもてるとあんしんですね。
ちなみに、わたしはマスクが嫌いなので、
マスクはあまりしないのですが、
自分が体調わるくてやむを得ないときはします。
そんなときも、マスクの下部にティーツリーを一滴。
お鼻も気分もすっきりですよ。