手作りコスメとアロマであなたをもっとキラキラに!バーバラです。
例年になく、ゆっくりさせていただいているお正月休み。
いつもより動かないことを見越して、暴飲暴食には気をつけているのですが。。。
ああ~輪郭が崩れていくぅー

40歳からのお教室シリーズでのお生徒さんの名言に
『体型がソフトクリームのように崩れていく。。。』というのがあるのですが、
イエス!
この三日でソフトクリームのように、崩れていきそうな体


そんな
お正月太りには。。。
アロマ!っていうんでしょ?
ノンノン(笑)
まあ、そこ本業なので、そこも大切ですし、
もちろん、
『見えなくなっていた鎖骨が見えるようになった!』
バーバラレシピのモイストスクラブI
もいいし、
アロマやハーブももちろん、なんですが、
どうしても体を動かすことが、すくなくなる
こんなお休み中には
とにかく、
肩甲骨と脇腹に負荷をかける。
運動(って程でもありませんが。)をバーバラやってます。
やり方は簡単、
手をうしろにくんで
その組んだ手のひらを下にして肩甲骨を寄せるように
キューとその手を下にのばす。
脇腹は、ラジオ体操の『足を開いて、体を横に倒す~』
の要領で
手を腰に当てるんじゃ

横に倒れるとともにその手も下にぐっーと。ぐっーと。
脇腹のあまった肉のことろをくっと曲げてくっーと寄せるように力をいれる。
それだけ。
40歳以降って、
背中とお腹にふんわりお肉がつくんですよね。
残念なことにきちんと食べないと体力もおちます。
お正月、このふんわりがさらにふんわりしないために!
ときおり、(ときおり、でいいのです。)
肩甲骨と脇腹に負荷をかける。
この時期いろんなダイエット法がでてきますが、
長続きしないとだめなんですよね。。。
特に、何度もいいますが、
40歳以降ってしんどいことは続かない。
だからって、ラ〇ザップとかに通う余裕もございません。
若い頃、油抜きとかサランラップ巻いてマラソンとか、
いーろいろダイエット方法をためしたバーバラですが、
この、余剰肉(笑)に負荷をかけるってやりかたは、
いろんなダイエット方に共通しています。
たとえば、うつみみどりさんのカチンカチン体操もだし、
あの、ロングブレスも。
そう、最近コラボしていただいている、ルーシーダットンにも
通じるのです。
肩甲骨は代謝もあげやすい箇所ですし、
時々、肩甲骨と脇腹に負荷かけてみてくださいね。
ちなみに、わたしこれをヒメトレ棒はさみながらとかしますよ。
バーバラの幸せになれる手作りコスメとナチュラルケアレシピが学べるレッスン
●大阪/中崎町 RICCA(六花) >> コチラ
☆お好きな手作りコスメを選んで作れる
●大阪/茨木市 カフェなかちよ
☆アロマで美人!手作りコスメレッスン
●大阪/茨木市 カフェりょく
☆アロマで美人!手作りコスメレッスン
●大阪/高槻市 高橋鍼灸院 >> コチラ
☆心と体のためのフィトテラピーレッスン
●大阪/茨木市 ORANGE A GO GO >> コチラ
☆ママがつくるアロマとハー

●ベーシックアロマテラピー&ハーブ講座は随時開講いたします。
アロマテラピーコース >> コチラ
☆その他のレッスン&出張ご依頼は、バーバラのホームページから


バーバラのお教室へのお申し込み・お問い合わせは下記お申し込みフォームよりどうぞ
お問い合わせフォーム コチラ
講師 さかいなおみ(バーバラ)
アロマテラピー歴 15年。
アロマや手作りコスメの知識やレシピはもちろん、
参加されるかたがもっと楽しく、もっと輝くための講座やセミナーを
主宰しています。
知っておくと必ず役に立つ、あなたをもっとキラキラ輝かせるバーバラレシピのアロマと手作りコスメを生活の中にぜひ取り入れてくださいね。
よ