前回、この雑談シリーズの、マニアを仕事にしているわけだ~お掃除編

を、書いたのですが、

意外と?ナチュラルハウスキーピングの
レッスンのご希望があったので、
久しぶりに実現させようと思うのですが。。。


バーバラのマニア遍歴はまだまだあります。



化粧品!!!


いまでこそ

『買うのは負け』とか思って、お化粧品はかいませんが

つくれるし

今でもお化粧品が大好き。


暇があったら、見てるし、触る。


これは、いまからさかのぼること20年くらい前(もっとか?)のバブルのころにさかのぼる、のですが


独身で彼氏もおらず、でもお金はあるっというわたしは、

もちろんわたしには、貯蓄、という文字はそのころもないので。。。


買い物が仕事、とばかり、お買い物をしておりました。


毎日、いやほど、百貨店のお化粧品コーナーにもかよっておりまして、


今よりもブランド花盛り、


シャネルやらゲランやら、ディオールやら、
そして、海外行ったらいやほど、お化粧品をかっていた


その度に販売員さんにぬってもらってね。


どこに塗るねん!!!

って感じですが、大量にコスメがおうちにありました。


たぶん、最近きにならなくなったけれど(はい、自己肯定。)

顔のコンプレックスがあったから、
少しでも綺麗に、見せたいというのがその根底にあったのかも、と今なら思う。


でも、そのコスメ好きが高じて、今の手作りコスメにつながっているのだから

人生ってむだがない



好きだからつくりだしたのです。

技術がさきにあったのではない。


理論や技術はあとからついてきた、


もう、コスメ好きの勘でレシピはつくっつるといっても過言でない!

勘で作れるくらいすきなのだ、コスメ。



だから、オーガニック、ナチュラル、安全はもちろんだけど、

綺麗になる、かわいくなる、っていうのがわたしの手作りコスメの大前提です。


お化粧品はそのためのものです。


手作りにこだわりすぎて、かわいくない、きれいじゃないっていうのは、
お化粧品の意味がないからね。。。


だからこそ、いらないものはいらない というのも、そのお化粧品買いまくり時代の経験からです。


いっしょだからね、どのメーカーも

色は可愛い、パッケージが可愛い、そんなところで心ってゆれる。



お化粧品を選ぶのは、心が躍る。


でもつくるときも心は躍るのですよ。



最近ナチュラルコスメばやり、お店にかよってテクスチャーを試すのが楽しい。


某、有名オーガニックコスメメーカーのクリームチークと
バーバラコスメのチークの材料の組み立てが一緒だっという


なんだか小さくガッツポーズをつくったわよ。



そんなわたしが、最近つくった、リキッドファンデは今のお気に入り。