☆しゅんぼー☆が高性能、カッコいい家建てるまで!

☆しゅんぼー☆が高性能、カッコいい家建てるまで!

長野県で高性能でカッコいい家建てるよー。
2018年12月9日㈱サンプロと契約 現在詳細打ち合わせ中
2019年6月頃着工
2019年中の完成を目指しています。

Amebaでブログを始めよう!

お久しぶりです、☆しゅんぼー☆です。

 

だいぶ打ち合わせも終了に差し掛かり、完全にサボっていました。

 

あっという間に新年度。

新年度だからといって会社、プライベートともに残念ながら特段イベントはありませんでした。いつもの日常が過ぎていくだけですね。

 

さて、無事3月中に増額分の契約を致しまして、これからは減額調整のターンです。

 

その話はまた次においておきまして、都市ガスの話を少し。

 

先日、地盤調査が終了しまして改良費はめでたく0となりました!

よかった、よかった。

そのついでに色々調べてくれたみたいですが、なんと「都市ガス」が通っているそうです!!

 

中心街という認識はなかったのですが、よくよく考えれば住所も旧市街(端の端)でしたので通っていても不思議はないですね。

 

そこで発生した「オール電化VSガス併用」の争い。

オール電化しか選択肢がないと思っていたので全く知識がありません。

 

妻に聞いたところ、キッチンはIHでもいいとのこと・・・。ガスに強いこだわりはないようです。

ガスがいいって言ってくれたら悩む必要なかったんですが。

それと、太陽光載せていればオール電化に傾いたんですが、うちは載せないので。

 

ということで、とりあえず現状のままオール電化の方向でということで打ち合わせは終えました。

 

さて、両者のメリット・デメリットを調べました。

色々あって複雑ですが、簡単に言うと初期費用が安いのがガスで運用コストが安いのがオール電気ということですね。

 

そして、ブログを書き始めてから数日後の現在は、「給湯のみガス」ということに決定しました。

理由は主に4点。

 ・いつでも好きなだけお湯が使いたい!

 ・お湯を貯めておくことに抵抗あり。

 ・停電時等へのリスクヘッジ。

 ・乾太君使いたい!

といったところです。運用コストが高くなるかもしれませんが、そこには目をつむります。

 

コンロに関しては、掃除のしやすさ、カッコよさからIHのままということになりました。

 

その他、悩んでいた時にノーリツ(ガスコンロならハーマンと思っていたので)のショールームに行ったのですが、ガスファンヒーターの威力が凄かったというのも一つの理由です。

 

建設予定の家は基本的には床下エアコン1台のみで暖房を賄う予定ですが、正直少し不安でした。最悪石油ファンヒーターを置けばいいなあと思ってはいましたが、なんとガスファンヒーターは、

 ・匂いが発生しない

 ・給油の必要なし

 ・空気を汚さない

 ・乾燥もエアコンほどはしない

とのことだったのでLDKに配管しておいてもらうことにしました。

 

ということで、まさかの都市ガス発見から一気にガス併用住宅となりましたとさ。

 

では、今日はこのへんで。

 

読んで頂き、ありがとうございました!