UAEは物価が高いか?
スーパーでお会計を済ませて感じるのは、「日本より高い・・・」です
物にもよるし、スーパーにもよりますが、
肉類、じゃがいも・人参・玉ねぎ以外の野菜、ペーパー類、洗剤などを買うと
日本より1.5倍くらい高いような気がします。
必需品はもちろん高くても買いますが、
食べなくても済みそうなものは、つい買う頻度が減ってしまいます。
日本ではよく食べていたのに、こちらで食べなくなったものは色々あります。
その中の一つが鮭の切り身。
旅館の朝食に出てくるような塩鮭の切り身は好きでよく食べていましたが、
こちらではあの手のサーモンはなく、
ムニエルやグリルのような西洋料理のメインとなりそうな
ノルウェー産サーモンです。
二人分の量で1000円くらい、いや、もっとします。
こんなに高いならお刺身で食べられるのかと思いきや、
お刺身ならもっと高いものを買わないと食べられないようです
スーパーの魚屋さんで
「これ、生で食べられますか?」と聞いたら
「だめだ。生で食べるならこっちだ。」とえらく高いサーモンを指さされました
こうなると手軽で美味しい鮭ではなく、ちょっとしたご馳走「サーモン」となってしまいます。
大好きなアボガドも高いので気軽に食べることはなくなりました。
しかもアボガドって、食べ頃の判断が難しく、開いてみて満足のいく状態でないこともあるし。。。
美容にもいいとわかっていながら、食べる頻度はめっきり減ってしまいました
ただ日本より明らかにお安く、珍しいものを美味しく頂けるチャンスもあります。
それは果物です!
特に美味しいなあ、と思うのはマンゴー。
日本では買ったことがありませんが、
日本の国産マンゴーは箱に入って売られるような高級な品だと思います。
こちらは今が旬らしく、お安く美味しいマンゴーが裸でスーパーに積み上げられています。
決して箱に入れられるような高級品じゃありませんが、
「パキスタンマンゴー」が庶民的なお値段にもかかわらず、
ものすごく美味しいです!!
自分の手ほどの大きさがあり、
開けてみると、よく熟した綺麗な色
味も濃厚で甘い~これぞマンゴー。
ちょうどよく熟したタイミングで開いたようです。良いお味です。
香りも味も南国、口に頬ばった瞬間、南国に居るかのような錯覚を抱きます(単純
)
こちら、こんなに大きくて美味しいのに1個100円しませんでした。
ちょっと多いですが切ったからには一気に食べてしまいます (贅沢)
切り方も色々あります。
他にも、マンゴスチンなども気軽に食べられます。
こちら「果実の女王」と呼ばれているらしく、ライチを濃厚にしたような上品な甘さです。
包丁も必要なく、手で押さえるだけで皮が剥け、簡単に食べられるところも魅力です。
この白い果実の中に大きな種が入っている場合があり、それだけが難点ですが、
種が入っていない果肉は噛めばジュワーっと果汁が出てきて
幸せな気分を味わえます。
こちらもお安いときに買えれば8個ほど入ったパックで500円弱です。
果物は体にいいと聞きながらも、日本では毎日食べることはありませんでしたが、
こちらでは気軽に食べられます。
しかも、日本ではなかなか食べられない珍しい果物も!
この機会に色々試してお気に入りを見つけようと思います