砂漠の国、年中暑い国
、水は必須、
だからなのか、飲み水は意外と安いです
この国の水は海水を淡水化されたものです。
水道水を飲んでも大丈夫らしいのですが、
飲んでる人はいないようです
日本ではブリタを愛用してまして、
引っ越しする前も余ったカートリッジをUAEに持ってくる気満々だったのですが
「みんなミネラルウォーター買って飲んでるよ」と夫に教えられ、
ブリタはやめました
飲み水を全部ミネラルウォーターに?貧乏性の私にはちょっと贅沢気分
こういうのが部屋にある生活に日本では憧れ
ていました
UAEに来てしばらくは、ひたすらペットボトルのミネラルウォーターを買う生活。
しかし、料理にもミネラルウォーターを!となると、
ペットボトルもあっという間になくなります。
6本まとめ買いしてましたが、運び疲れてしまいました
そこで、近所の奥さまに紹介していただき、
5ガロンボトルで買うこととしました
契約時、2本分の容器代を払い、まずは2本水を買い、1本使いきって2本目を使っている間に
決まった曜日に空の容器を1本、玄関ドアのところに置いておけば、
新しいものと交換していってくれるというシステムです。
これでペットボトルをスーパーで大量買いするという重労働からおさらばできました
しかし5ガロン(18.9L)が300円?
しかもクーポンブックで買うのでおまけがついて250円/ガロン程度、
えらく安くないですか??
よく見ると、これはミネラルウォーターではないんですね、あくまでDrinking Waterです。
だから安いんですね。
この5ガロンボトルを買ったなら憧れのウォーターサーバー使うかなあ?
と思ってたのですが、
難点はこの重いボトルを持ち上げ、しかも逆さまにセットしなければならないのです!
持ち上げられそうにありません
男性ならやれるそうですが、いつ使いきるかわからないしなあ。。。
そのとき夫が家に居るかもわからないしなあ。。。
結局うちではこれを取り付け、いまのところ使っています。
結構ノロマです。説明によるとグラス1杯10秒
グラスなら待てますが、料理中に鍋に注ぐのは待てないので
一旦、暇な時に瓶に溜めておいて使っています
結局のところ、憧れの「ミネラルウォーター&素敵なHot&Coldツマミがついたサーバー」
ではなく、「Drinking Water&自動電気ポンプ」の組み合わせで
庶民的な生活を続けています