あけましておめでとうございます。
お正月?まったくそんな感じがしないアブダビです。
会社の休みも元旦のみで、1/2から普通の生活です。
今日は30℃です!いつもより暑く、相変わらずの快晴!
年末というのにそんな感じがしない先週末12/27-29は
アブダビでMubadala World Tennis Championship(エキシビジョンマッチ)が
開催されました
大のテニスファンである私、観に行かなきゃな~と思ってたところに
大好きなナダルが出るとの情報が入り、すぐにチケットを購入しました
なかなか日本には来てくれないナダルなので生ナダルを見る貴重なチャンスです!
1か月前くらいだったでしょうか。
まだまだ席は余裕があり、
今回は奮発して15000円ほどのカテゴリー2の席を選びました。
1列目2列目はカテゴリー1、3列目からカテゴリー2です。
なんと4列目が取れました
ナダル以外にも私が注目している選手がてんこ盛り↓
ドミニク・ティエム(アレクサンダー・ズベレフと同じくらい注目している若手、しかも相当イケメン)
チョン・ヒョン(韓国人で去年のオーストラリアOPでベスト4に残る快挙!注目株!若手!)
ケビン・アンダーソン(今年のウィンブルドンの準決勝でフルセットしかも5セット目はタイブレーク24-26で勝ち決勝に進んだ中堅どころ!)
ノバク・ジョコビッチ(怪我からの復帰を見事に遂げた2018年、やはり彼は強かった)
カレン・カチャノフ(実はこの人に関してはあまりよく知りません。まだ22歳でランキング11位というすごい選手のようです!!)
これだけ見たい選手が出ますので、奮発して損はないでしょー。
欲を言えば、フェデラーとアレクサンダー・ズベレフが出場したら、言うことなかったんですが
会場はZayed Sports Cityのテニスセンターです。
1月はアジアカップもZayed Sports Cityで開催されます。
日本代表もこちらでオマーンと戦うようです!
さて、当日ですが3時からの試合の前に予定されている
Cooking with Kevin Andersonとサイン会に間に合うように
1:30くらいから会場入りしました
Kevin Andersonがテニスじゃなく、クッキングするんかい?と半信半疑で見ていましたが
確かにシェフと共にステージに登場していました
さて、ここはサラっと見物し、早めにサインの列に並びました。
知識不足の私は選手何人かが同時に並んでサインをくれるのかと思ってましたが
1日に2回、各1人ずつでした。。。
で、私が並んだ列はケビン・アンダーソン、とのこと。
今クッキングをしている選手ですが、2:30からサインの予定が
まだステージに居る模様です。
待てども待てどもサイン会は始まりません
日向で暑い中、1時間ほど待ちぼうけ。。
3:30くらいにサインが始まったでしょうか。。。
同様に3:00開始の試合も遅れていました。
サインに並んでいる身としては、試合開始が遅れてほしいのですが、
何でそんなに予定通りに事が運ばないのか、、不思議です!
外国に居ると有りがちなパターンですけどね。
待ってる間Kevinに話しかけることを考えました。
ウィンブルドンのフルセットタイブレークの死闘について、
「すごかったです!!」と言ってみたところ、
優しい微笑みで「Thank you」と答えてくれました!
この方、試合を観ていてもいい人だろうな~と感じてましたが、
今回会って(サインもらっただけですが)確信しました!
彼はいい人です!(笑)
さて念願のセンターコート4列目ですが、
選手達の近いこと!
表情まで肉眼で見えます~
そして会場が小さく見えました。
今まで行ったことのあるコートが大きかったからでしょうか?
それとも今回は席が近いから??
韓国人選手のチョン・ヒョン↓です!
いつものサングラスかな?
大好きなナダルと、先ほどサインをもらったKevinです↑
今回の試合には関係ないですが、
大好きなSteffi Grafの言葉も会場に飾られていました。
彼女ほど歴史に残る選手なら、過去の栄光にすがっても良さそうですが
これだけのビッグ選手を割と簡単に観られるというチャンスに恵まれ、
楽しい一日でした~。
欲を言えば、チケットチェックに時間が掛かるとか、
通路が混雑するとか(サインに行く選手のためサインをもらうつもりのない観客まで足止めされる等)、
スケジュール通りに進まない、とか、改善されるともっといいのになあ、と思いました。
さて、1月半ばから全豪オープンが始まります!
今回観た選手達が活躍されることを楽しみにテニス観戦したいと思います!