東京からUAEのアブダビに夫の海外赴任に帯同するため引っ越してきました。
早いもので1か月が経ちます。
といってもお決まり生活だった東京での日々は1か月があっという間でしたが
慣れない生活をするとそれなりに時間がゆっくり流れるようです
到着した日が随分昔のことのように感じます~。
余談ですが、大人になって1年があっという間に過ぎていくのは、
(この前,年賀状書いたのに、もうクリスマス? 1年早いな~、みたいな)
それは子供時代より生活がワンパターン化し、学ぶことも少ないからだそうです。
大人になっても新しいことを始めたり、仕事が変わったりすれば時間はゆっくり過ぎるようですね。
ということで、今回は長年の同じルーティン生活からガラリと生活が変わったせいか、
1か月が長かったデス
さてさて、引っ越し直後は
新品の洗濯機が動かない
換気扇が動かない
炊飯器が一瞬で壊れる
などのトラブルもありました。。。
換気扇が動かないときは、勇気を振り絞りビルの管理会社に電話をしてテクニシャンを呼びました
電話口の女性は丁寧且つテキパキとした対応で
「すぐにテクニシャンに連絡とって2,3分後に掛け直すわね」と。
ほんとに2,3分後に電話が鳴って
「もう今テクニシャンが向かってるから30分以内で着くわよ」と。
(あれれ?意外と対応早くない?日本より早いかも)
そして約束通り30分以内にテクニシャンがハシゴと重そうな道具箱を抱えて玄関にやってきました素晴らしい対応
私「換気扇がびくともしないの。ほらね。(とやってみせる)」
しーん。。。
テクニシャン「ああ、スイッチ入ってないからね」
え?スイッチ?
この左の真ん中がそのスイッチだそうです。。。
換気扇からは離れた場所にあります。。。
私はこの3つがすべてどこかしらの照明のスイッチと思い込んでました。
指一本で直りました
ハシゴも道具も必要ありませんでした
日本にはこんな元スイッチみたいなものないよ
説明なしじゃわかりませんよ
(って、私が無知過ぎたのか)
私「ソ、ソーリー」
テクニシャン「謝らなくていいんだよー」
ほかのスイッチの機能も親切に教えてくれる優しいテクニシャンでした
これだけでお帰り頂くのは申し訳なくなり、、、
すかさず気になっている洗濯機についても質問してみることとしました。
洗濯機についてはまた次回にでも。
では金土が週末のアブダビの金曜日を楽しく過ごしたいと思います