『mime』
Netflixオリジナルドラマ。
毎週土日深夜、リアタイするほどにハマりました。
ドロドロは苦手な私が1話から惹き込まれた珍しいドラマ(結果ドロドロ系では無い)
強いて言うなら財閥系ゴージャスサスペンス。
いかなる時も家でまったりする時も煌びやかな衣装を纏った日本版ダウントンアビー!
どんなに辛い時もおしゃれだけは手を抜かないという財閥の信念を描いた物語。
(ネタバレ多少アリ)
荒川静香似の家庭教師がボヨン奥様のドレスを勝手に着てクルクル〜と回った時は「このドラマは狂気だ!」と一気に惹き込まれたました。
鬼奴似のパン屋の長女がナッツ姫のごとくクリームパン投げながら大暴れしたり、大奥様の愛鳥ノドク🦚が突然空を飛んだり、名場面をあげればキリがない。
そんな名珍場面の中から私のベストシーンは
巷でほうか(木下)と呼ばれるポンコツもじゃ長男ジノと天海祐希似のソヒョン夫婦のシーン。
自分が性的マイノリティーである事を告白し、望むなら離婚すると言うソヒョン。
そんなソヒョンを驚きながらも「君は悪くない」と受け入れるジノ。
仕事も出来ないし、浮気するし、アル中だし、一生学生だし、基本ポンコツだけど優しいとこあるしジェンダーに理解あるし、案外お似合いの夫婦なんじゃないでしょうか。
もじゃに泣かされる日が来るとは思ってもいませんでしたよ😭笑
色んな濃ゆいキャラが登場しましたが、大奥様と鬼奴がわかりやすくて、割と普通の感覚で好きでした。(割と叫ぶので音量は注意です)
サイコパス💩ことジヨンも終始最低だけど息子のハジュンを愛していたのは本当だったと思います。
最初物語のキモになると思われたメイドの高畑充希似のユヨン。
最後一人勝ちで財閥の嫁になりましたが、何やら性格悪い感じで終わってましたね。
(実は最初からいけすかないキャラでした)
多分椎名桔平ことスヒョク坊ちゃんにいずれ浮気されることでしょう。
最後の最後のジヨン殺しの謎解きが少し肩透かし感ありましたが、結局『慈愛』がテーマだったのかなと。
余るほどのお金があっても他人の子を育てるって並大抵のことではないと思います。(ノドクの卵🥚もメタファーだったのかな)
それでも愛する事を選んだ人たちだけが自分のmineを手に入れた、そんな物語だったのではないでしょうか。
ドロドロ系苦手だわ!って人もぜひ一度ご覧ください。
衣装を見るだけでも目の保養になりますよ✨✨
ノドクに幸あれ🦚
ではまた〜