すごく 些細なことで イライラして ついつい 怒鳴ってしまう
そんなこと ないですか?

ついつい 大声を出してしまったり

一言で 済むことを 二言 三言・・・

言いながら あ~何やってんだろ??やめなきゃって
実は わかっているんだけど どうしても 止まらない

特に・・・子供を 叱るときに 多くないですか?

それから 旦那さんだったり 彼氏だったり お母さんやお父さんに

心を 許している関係や 親しい人とだからこそ
そういうこと よくあります

でも・・・きっと・・・たぶん・・・

会社や 学校では そんなことあまりないでしょう?
あったとしたも プライベートな時の 10分の1くらい?
そんなもんでしょう

どこでも やっていたら とんでもないことになりますよね
そうです・・・ちゃんと わかっているんですよね

だから ストレス・・・というものが 存在するんですよね

誰にだって 当たり前に 感じるストレス
大きい 小さいは あっても ない人なんていない

でも それを 上手く解消できないから
ストレスサインとなって 現れる

だから 思うんですよ

ちょっとくらい イライラして 家族に 当たったとしても
いいじゃないって・・・

だって・・・家族なんですもの
だから・・・家族で
家族・・・だからこそ・・・

そう 思いませんか?

たまには 言いすぎちゃっても 言い合いになっても
ケンカになっても 仲良しな証拠

そう思っていたら 自然と やり過ぎが なくなっちゃうもんです

悪いな・・・って 思ったら 「ごめん」

それで いいんです

「ごめん」が 照れくさかったら
笑って ごまかしちゃっても いいんです

それが 許されるのが 家族ですよね

だから・・・彼や 彼女の前で そうなっちゃう人は
心を許している 証拠・・・
だから・・・大切な人は みんな 家族かな?

そうそう・・・仲良しのお友達だって 仲良しだからこそ
時々 ケンカしちゃって 当たり前です
 
それで いいんです

こんな風に 軽い感じで 毎日 小さなストレス解消って
思って 見るのも いいと思いませんか?ペタしてね