今日は、父親が車に買い換えるというので、ディーラーにいってきました。

購入候補はプリウスかインサイト。
ウチの父親はトヨタ車ばかり乗ってきたので、朝家を出るときは「95%プリウス。インサイトは、まあ試乗だけしておくか」ってな感じでした。

ディーラーを回って2つの車を試乗。

終わったとき、父親の頭からプリウスが消え失せましたビックリマーク
もう、完全にインサイトの勝利!
プリウスに対する優位点は価格だけと思われがちですが、全然違います。
同じ価格帯でも、インサイトを選ぶ人が多いんじゃないかな?と思います。

以下、両者の比較
<インサイトがプリウスより勝っている点>
○小回りが利く
 本当にクルクルと小回りが効いて、運転しやすい車です。フィットを運転しているみたいですね。

○加速感
 プリウスの方が若干力強いですが、インサイトの方がスルスルと気持ちよく加速します。
 やはり、ここはエンジン屋のホンダの勝利かな?
 走り出しはフィットと同様ですが、アクセルをちょっとだけ強く踏み込むと、モーターアシストもあって非常に気持ちよく加速します。

○外観
 インサイトは、実物は写真より格好いいです。
 プリウスは、インサイトと比べると薄いですね。
 ま、インサイトもものすごく格好いいかといわれると微妙ですが・・・

○内装
 これは両者同レベルです。
 とはいえ、インサイトの方がメーター類が格好良いですね。
 売りにしている、エコラン度に応じてメーターの色が変わる機能ですが、これはあまり期待しなくていいかも。というか、気にしすぎると事故る気がします。

○見切りの良さ
 Aピラーの関係上、インサイトの方が見切りがいいです。
 三角窓が、インサイトの方が大きいのも良いですね。

○乗り心地
 意外にも、インサイトはなかなか乗り心地がいいです。
 というか、プリウスはあのテの車なのに、なぜあんなに突き上げがあるんだろうか?ま、タイプRと比べれば10分の1くらいの揺れですが・・・。

○静粛性
 これまた意外にも、インサイトの圧勝。
 びっくりするくらい静かです。
 プリウスって意外とロードノイズがうるさくてちょっと驚き。

<プリウスがインサイトより勝っている点>
 正直、車内の広さくらいですね・・・。
 それ以外は、全部インサイトの勝ちかなぁ。


 両者を乗り比べて、こりゃあプリウスもやばいなぁと思いました。
 もうすぐ三代目がデビューしますが、相当な付加価値を付けないと、インサイトには勝てない気がします。
 インサイトが安いというより、インサイトと乗り比べるとプリウスって高いなと思います。
 インサイトに5~60万円を上乗せする価値があるか?自分の感想は否です。
 20万円差でも、圧倒的にインサイトかな。
 インサイトがデビューして、プリウスは非常に割高感が出たと思います。

 久しぶりの新車試乗。楽しかったなあニコニコ
皆さんこんばんは!

相変わらず仕事が多忙です。
この一週間は22時前に職場を出ることが無かったので、家について食事・風呂を済ますと0時半を回ってしまい、結局のところ1週間まるまる勉強ができませんでしたショック!

来月からは土曜日&祝日が出勤予定なので、ますます忙しくなります。
正直、この生活がずっと続くと、さすがに合格はムリだな・・・。

とはいえ、高い授業料を払ったから諦めるのはイヤだ。
しかしながら、正攻法ではまず合格は不可能なので、以下の作戦でいくこととします。

○毎月の第一週目&第二週目の勉強(平日)
 この時期は、仕事も20時頃には終わるので、家に帰って理論のテキストを丸々1冊、パラパラと眺めてから眠ります(忘れないように定着させる)。
 勿論朝勉強もやります。朝勉強は、総合問題を1問解くこととします。
 通勤時間は勿論、昼食は10分で済ませ、残り50分を理論に充てます。

○第3週以降の勉強(平日)
 この時期になると、仕事が終わるのが22時過ぎになるので、平日は理論テキストを読む以外何もしません。睡眠時間も4時間を切ると仕事に支障が出るため、朝勉強も諦めます。
 勿論、通勤時間とお昼休みは勉強します!

○週末の勉強
 何も考えずに勉強です。1秒でも惜しいので、とにかく勉強しまくります。
 今まで2日あった休みが1日だけになってしまったので、2倍の集中力で頑張ります。

□勉強内容
 まず、計算の個別問題はもうやりません。というか、やる時間がありません。簿記論の貯めもあるし、年内完結コースで一通り勉強したから、これで大丈夫と信じてすっぱり諦めます。
 総合は、過去問を2年分ほど解いた感じだと、簿記論よりは楽なので、本格的に力を入れるのはGW過ぎからです。
 というわけで、当面は理論に全力投球です。過去問を解いて、理論が全然書けなかった為、まずはこれを仕上げないといけません。


以上。
どう考えても、受かる勉強内容じゃないですねしょぼん
とりあえず、4月以降、多少は仕事が落ち着くことを祈るしかないですね。落ち着いたら、4月から一気にラストスパートに入りますんでニコニコ

それでは!
皆さんこんにちは。

今朝は上級の第2回演習問題を解きました。

本題の理論について感じたことは長くなるので、まずは計算から。
計算は今回も満点でした。
1月に入って、集中的に総合問題を解いたのが奏功したと思います。
簿記論のときから思っていたのですが、総合は、基礎さえしっかり固めておけば短期的に成績が伸びる気がします。

で、問題は理論。
今回は半分程度かな・・・。
理論ではさまざまなキーセンテンスが出てくると思いますが、僕の場合、チェックペンではほぼ完璧に覚えているつもりだったのですが、いざ書くとなるとなかなか書けないことに気づきました。
ですから、「~について説明せよ」といった問題の場合、主旨を説明することはできるのですが、キーセンテンスが入っていないため、稚拙な文章になってしまいます。
速習コースの時は得意だったのですが、やはり難しい問題になると完璧に覚えないとダメですね。

結果は残念でしたが、今後の勉強の良い指針になりましたニコニコ

そんなわけで、反省を兼ねて、午後は理論のキーワードやキーセンテンスを書きまくろうと思います。

【本日の勉強】
8:30~11:30 第2回演習&講義

午後はもう一つの講義とそれに対応したトレーニング、更に理論を書きまくります。
夜は、余裕があれば過去問を1年分ほど解く予定です!


受験生の皆さん、とても良い天気でつらいですが、一日一日を大切に頑張りましょう!
今日は、昨年転職した会社の元同期に会ってきました。

転職の理由は「今の会社では自分が更に成長することは難しい。自分を他の会社で試してみたい」というものでした。
人間関係で辞めるなら引き止めるところですが、前向きな理由だったので、退職時は喜んで送り出しました。

彼の転職先はイケイケの外資。
仕事の面白さは転職前と殆ど変わらなかったようですが、収入は手取りで月収が5万円ほどアップし、本人も満足そうだったので、僕も安心していました。

しかし、順調にいっていたのは1年足らず。
やがてサブプライム問題の勃発、リーマンショックなどで彼の会社の経営は行き詰まり、現在も、他の会社に身売り交渉をしています。
社内はもうメチャクチャだとか。

「やはり転職すべきでなかった」とこぼす彼。
話の中で、彼は自分の選んだ道が間違っていたと後悔しているのがはっきりと分かりました。

以下、彼にも話したことなのですが。

人生では、自分の行く先を決断しなくてはならないときが数回あると思います。
代表的なものは就職や結婚だと思いますが、そのほかにも、いくつもの分かれた道からひとつだけ、進むべき道を選ばないといけない瞬間が誰にでもあるはずです。

僕は、人が考え抜いて選んだ道というものは、他人からはどのように映ったとしても、本人にとっては絶対に正しいものだと思っています。
勿論、選んだ道には良いことばかりでなく、不満点が沢山転がっていると思います。
それでも、人間が自分の人生をリセットできない以上、自らの決断が正しかったとして、前向きに生きていくしかありません。

時々「会社選びを失敗した」なんてことを言う人もいますが、それはとても空しいし、格好悪いことです。
なんと言っても自分で決めたことなんですから、プライドもって頑張らないとダメだと思います。

今回の彼の例で言えば、客観的に見れば転職は失敗だったかもしれません。
それでも、決断のタイミングではこの道が正しいと思って選んだわけですから、僕は彼の選んだ道は正しかったと思うし、また彼にもそう思って、次のアクションに移って欲しいと思います。


まあこんなことを書きましたが、僕自身も「あの時ああしておけば・・・」と思うことは多々あります。
でもこれは絶対に口に出してはいけないと思ってます。
何を言っても、引き返せるわけではないのですから。
どうせ何かに取り組むなら、前向きにやっていきたいですよね。

彼から相談を受けながら、どんな時でも明るく前向きにやっていかなくてはならないと思った一日でした。

【今日の勉強】
実力テスト4 解き直し
トレーニング(上級1・半分)
理論問題集(一般原則の箇所)
理論テキスト熟読
ふと気づけば、シビックタイプRを購入して半年が経過しました。

今まで、シビックを褒める記事ばかり書いてきましたねニコニコ
まあ、これはシビックオーナーの誰もが書いていることですけどね!

僕のブログを読まれている方の中には、シビックタイプRの購入をご検討の方もいるようなので、今日は半年所有してみて感じるシビックの泣き所を思いつくままに書いてみたいと思います。(購入する時って、ネガティブな情報の方が気になりますよね!?)

①小回り
 これは以前も書いたことではありますし、カタログを見てもすぐに分かると思いますが、とにかく小回りは効きません。
 180センチの車体に18インチのタイヤを履いているので、仕方ないといえば仕方ないのですが、やっぱり車庫入れはかなりツライです。
 普通のスーパーの駐車場なら全く問題ありませんが、狭いコインパーキングなんかだとかなり苦労すると思います。ぶっちゃけ、車庫入れが苦手な人は、パスしたほうがいいかも・・・

②内装がギシギシいう
 リアのあたりの内装がギシギシいいます。
 アシが堅すぎるのと関係しているのでしょうか?
 タイプRはスパルタンな車ですが、一応コミコミ300万円オーバーの車なんだから、さすがにギシギシは勘弁願いたいところです。

③Aピラーが邪魔
 Aピラーは明らかに太すぎです!
 交差点などでは歩行者が見えずに苦労することがありますね。

④エンジンからカラカラ音
 低回転で走らせていると、エンジンルームからカラカラ音がします。
 ノッキングではなさそうですが、???です。
 その代償、ではないのでしょうが、6000回転以降はとてもスムーズ。
 今までガサツな機械だったものが、突如として精密機械に変わったかのような感覚を受けます。

⑤ハンドル
 やっぱりイマイチです。
 車輌価格を上げてもよかったので、やはりmomoにして欲しかったところです。
 DC5のガッシリとしたハンドルが懐かしい。

⑥ミッション
 1速と3速の入りが悪いです。
 3速は対策品も出ていますが、それでもイマイチです。
 1速は、時々全く入らないことがあります(クラッチ入れなおすとなぜか入る)。
 低速で1速に入れると「ゴリッ」というイヤ~な音がします。
 これは個体毎に、当たりハズレがあるかもしれませんね。
 
ってなところでしょうか?

購入の際にポイントになるのは、とにかく①と③だと思います。
心配な方は、試乗車でこの2点をチェックしたほうがいいと思いますよ!

最後になりますが、上記の欠点を差し引いても、とんでもなく素晴らしい車だと思います。
人生が楽しくなること請け合いです!
迷っている方は是非購入すべし!
シビックタイプR&税理士受験記
数字、得意? ブログネタ:数字、得意? 参加中


以前は数字、特に経理や統計などの数字は大嫌いでしたが、今は数字が好きですし、得意だと思っています。

それまでは数字のセンスがないと思っていましたが、日商1級の勉強をしている頃から、世の中の物事を、数字をもって分析できるようになりました。
センスって、努力すればある程度は身につくものなんだなぁと実感しています。

そんなわけで、今日もさらにセンスを身につけるために勉強です!
今日はこれから講義を受けて、総合2題+理論。残り時間は個別計算問題集を解きます。

天気が良いのがつらいですが、受験生の皆さん、充実した一日にしましょうね!

今日はテストも終えて、ホッとしているので、社会人受験生として思うことを書きます。

僕は、日商簿記から通算して2年半ほど社会人受験生をしています。
その中で、社会人受験生のメリット、そして社会人受験生の限界を感じることがあったので、思いつくままに書いてみます(注:役立たない)


まず、社会人受験生のメリット、というか専念している受験生に対する優位点。
何だかんだ言って、社会人受験生って気楽ですね。
落ちたところで生活は保証されているわけですから、この精神的なゆとりは計り知れないものがあると思います(専念生の皆さん、ご気分を害されたらゴメンナサイ!)。
これは、自習室や全統で感じ始め、本試験の会場で確信しました。やはり、専念生っぽい人たちの気迫って、鬼気迫るものがありますよね。当然、生活もかかっているわけですからね・・・。
このような中だと、やはり気負いすぎてしまったりすることもあると思うんですが、僕にはそういう気負いは全くありませんでした。なにせ、試験会場でもメールして遊んでいたくらいですから。
「試験に落ちても、また、いつこの勉強をやめても大勢に影響なし」
この精神的なゆとりは、はっきり言ってかなりの武器だと思います。勿論、強い気持ちがないと、モチベーションが下がってしまうかもしれませんが。


次に、社会人受験生、というか人間としての限界も知りました。
これは個々人の能力にもよると思いますが、人間、2つのことを同時に全力で頑張ることはできますが、3つのことを同時にこなすのは無理だと思います。
端的に言いますと、仕事と勉強の両立は可能ですが、これに趣味やら恋愛やらが介入する余地は無いということです。
とくに恋愛など、始まったばかりの頃は溺れるのは確実ですから・・・勉強の邪魔になるでしょうね・・・。
そういった次第ですから、社会人であるにもかかわらず、平気で2科目同時にこなしちゃう人なんて、本当に尊敬します(この方たちは、3つのことを同時にこなしていると思う)。僕には絶対ムリですね!


以上、全然役立たない、勝手な個人の思想のお話でしたにひひ
皆さんこんばんは!
久しぶりにブログを書きます。

今年は、第2営業日からまた忙しく、また残業づけの毎日です。
なかなか時間が大変ですが、当面は朝勉(最近仕事が忙しいから4:30~6:30の2時間が限界ス)に総合問題対策を充て、昼休みに理論、夜に計算(苦手なところ)のローテーションでいくつもりです。
ブログの更新はメチャクチャ遅れていますが、一応両立はできている・・・と思いますニコニコ

最近もっぱら力を入れている総合は、簿記論と比すと集計も少ないし、計算も簡単なため、問題用紙の残高試算表にガンガン書き込むほか、T勘定使いながら解いています。
上級第一回目の総合もこれで満点が取れたので、このやり方で8月までいきます!

ついでに。
理論はこれから、少しずつ書く量を増やしていくつもりです。
頭では分かっていても、実際に書くとなるとなかなか手が動かないものですから。
とりあえず、TACの理論問題集を一通り解いてみようと思います。

とりあえず、引き続き頑張ってます!ってことで!

みなさんこんばんは!

今日の午前中は、両親を連れて、富士山麓にある温泉「ゆらり」まで行ってきました!
ここは富士山を眺めながら温泉に入ることができるので、ついつい時間を忘れて長湯をしてしまいます。
温泉もとても気持ちよかったニコニコ
ただ、富士山はやはり本栖湖や河口湖から見るのが一番綺麗かな?と思いました。

そんなわけで、シビックと富士山です!
シビックタイプR&税理士受験記


午後から夜までは勿論がっつり勉強しましたよ!
トレーニングは一通り解き終わりました。間違えた問題が、4冊あるトレーニングで合計15題くらいあったので、そこだけは定期的に回しますが、トレーニングからはひとまず卒業します。
あとは応用問題や総合問題、そして過去問で徹底的に鍛えます!

しかし、今日計算の問題を解いていて思ったんですが、計算をやる際の集中力って3時間が限界かもしれません。それ以上やっていると妙にストレスが溜まります。
ですから、最近の休日は3時間計算→2時間理論→3時間計算→2時間理論のローテーションでやっています。
思えば、昨年の簿記論では一日10時間以上計算ばかりやっていましたが、我ながら凄いと思いますにひひ
今じゃもうムリ!
財表の勉強では、理論がいいアクセントになっていますねニコニコ

それでは、恒例のモコムービーで今日はお別れです!(※ちょっとだけカメラ目線になった後は、別の方向を向いてしまいます)

新年明けましておめでとうございます。

昨年はいろいろな方と交流させていただき、とても良い経験ができましたニコニコ
今年も一年間、良いお付き合いをしていただければと思いますので、よろしくお願いいたします。

8月にはまた試験がありますが、自分にできる限りのことをこなして、自信を持って試験会場に向かうことができればいいなぁと考えています。

ブログをご覧の皆様も、心身ともに健やかで、充実した一年間になるようお祈りします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、勉強のほうですが、ようやくテキスト3冊目を解き終えました。
理論テキストも半分以上読み終えたので、まずまずのペースです。明日一日で、テキストと理論テキストを終わらせたいと思います。

【本日の勉強】
8:00~12:00 トレーニング&理論テキスト
13:00~15:00 サイクリング&初詣
15:00~18:00 トレーニング


最後に、年が明けて初めて撮ったモコのムービーです!(もう大人です!)