苺ちゃんの白血病闘病記

苺ちゃんの白血病闘病記

急性前骨髄球性白血病の再発。
自家移植後の 日常あれこれ。
時々愛犬バムたん登場。

Amebaでブログを始めよう!

また久々の投稿になってしまいました。

元気は元気ですが、この半年は

歯医者、眼科、内科、整形外科となんだかんだ病院に行く機会が多く忙しい日々を

送っていました💦


骨密度を最近測って貰ったんですが…同年齢の方々に比べると良くなかったですえーん初めて行った病院だったので、

過去の病歴や治療方法なども聞かれ、大変な治療してたわりにはましなほうだけど、やはり

身体に負担があったことが影響してるだろうなとのことです。

閉経が40歳で早かったので、そこから8ねん経っていることも関係あるだろうとのことです。

白血病が再発したときの抗がん剤が、

閉経する確率の高いものでした。

わかった上で治療してますので、閉経自体はあー楽になったな、くらいですが、日本の女性の閉経の平均より一回りほど若いので なにかしら

影響が出るという覚悟はしていました。

そんなこともあり

一度しっかり骨密度を測っておいたほうがいいんじゃないか?と念のためのつもりだったんですが

ビタミンD系の薬をのむことに。

半永久的にお世話になるようですえー

まさかもう薬が必要になるとは正直思ってませんでしたニヤリそれも75歳の母親と同じ薬えーん


ビタミンの薬は副作用的なものは特にないようですが、次のステップの薬も50歳超えたら検討しましょうとのこと。(こっちは副作用ある)

運動もすすめられましたが、すでに週2回がっつりジム、あとは犬の散歩ほぼ毎日20分くらいはしてます口笛自転車も毎日。

これ以上運動は難しいかなあニヤリ


魚は元々好きなので、より意識的に

カルシウムを摂取えー身体にいいものを

食べるように意識しています。

ちなみにアルコールも、最近は週3日までにしていますえー

それも、肝臓の数値が良くなくて1ヶ月禁酒してのをきっかけにお酒減らしました爆笑

ちなみに肝臓の数値は微動だにしませんでした

ガーン

これもきっかけは8年前の再発時の治療の薬の影響で悪くなったのがきっかけガーン

1ヶ月禁酒したらガンマは下がるだろうと先生も期待はあったようですが、全くでした。

やはり薬の影響が残ったんだろうなとガーン


整形外科(骨密度)も

内科(肝臓)も、歯医者も、眼科もどれも

深刻な状態ではないのですが、

今年は身体を労ってあげないとまずいよ、と神様が教えてくれてるような気がする半年でした。


14歳からハードコンタクトレンズにお世話になってましたが、このたび卒業して、メガネおばちゃんになりましたウインクやはり目の負担考えるとコンタクトよりメガネだしねおねがい

マスクとの相性が良くない(曇る)ので、早くマスク生活終わってほしいなーといつも思っていますニコニコ

ちなみに真夏に迎えた誕生日プレゼントはメガネでした。阪急百貨店のメガネ売り場でシャネルも

つけてみましたてへぺろ10まんくらいのやつえーウインクニコニコ

めちゃいけてた(笑)


結局、買ったのはカジュアルな店舗の一万のやつ笑爆笑笑い泣き

いつかシャネルのメガネつけれるような大人になりたいて若いとき思ってたけど、

50手前でも到底無理でしたニヤリ

あは、でもこれからはメガネのおしゃれを楽しみたいと思います。

ちなみに買ったのはこれ爆笑

結構気に入ってますー(^ν^)