釣りブログの充実も図りたい。
ならば、株同様、釣るしかないのだ~
大阪湾近郊で船釣りしてる人!!
メッセージ下さいね~
【沿革】
2009年3月末日。
早、株を初めて3年が経ちました。
ブログのタイトル通りだと、株にはまると≪お金なくなっちゃうよ≫の警告ブログになってます。
本意は違うんだけど、2パターンの意味は確かに意図してました。
今思えば、ちょうど株価が下がり始めた時からの参戦。
悪い時期にやってるな~とも言えますが、そういう時期に揉まれてこそ、
実力がつくものと思います。
現時点(2009年1月)で、2度目の資産危機
リーマンショックの初動は引っ掛からなかったが、
早過ぎた全力買いで、結局やられた
未来形で『あの時諦めなくてよかった』と思える様に、
これからの展開に、我ながら妄想してます。
2010年9月
創業9年で事業を廃業。
借金だけが残る。
国産車超ハイグレードクラス1台分程度。
もしくは20年落ち、市内中古マンションくらい。
独身・借金・無職。
若い時思っていた人物像では自殺ものです。
人生最大の挫折感・敗北感・脱力感を味わい、鬱になる。
がしかし、今までの自分を振り返り、至らなかった事項が見えて来た。
そう思えば、商売が上手くいかなかった事も納得。
人生観を180度変えて、生きて行くしかないか
2011年2月
何処も雇ってくれない…。orz
無職1年は辛いので、タクシーに乗る事を決断した。
がしかし、低所得を覚悟し乗って見たが、収入増の野望が捨てきれない。
就職活動を再開し、1件の不動産屋が拾ってくれた。
2011年7月
『一念発起』の精神で挑んだが。。。
僅か2か月でケツを割る。
『俺に家は売れん』『営業が面倒』『社長の性格がめんどくさい』
自分の能力のなさを自覚する。
再び就職活動。
今度は運送屋を探す。
なんと3件目で拾ってくれた。
運送屋を選んだ理由
・短時間で適度な汗を搔く肉体労働
・国内のあちらこちらに行けそう
・一心不乱の単純作業
・コミュニケーション能力不要
現在に至る