The Three Musketeers
最近、ちょっと時間に余裕があるのをいいコトに、観たい映画を立て続けに観ています。(-^□^-)
今回は、アレクサンドル・デュマの名作 「三銃士」 を 「バイオハザード」 シリーズのポール・W・S・アンダーソン監督が3D映画化した、 「三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船 (The Three Musketeers)」 を鑑賞して来ました。(2D版ですけど)17世紀フランス。銃士になる事を目指し、田舎からパリへと出て来た18歳のダルタニアンは、偶然に憧れの三銃士アトス、ポルトス、アラミスと知り合う。
その頃、ルイ13世に不満を持つリシュリュー枢機卿は、王妃を巡る陰謀を企み、二重スパイのミレディに王妃の首飾りを盗み出させていた・・・まぁ、なんと言いましょうか・・・簡単に言ってしまえば、「ヨーロッパ版SF時代劇」 っていうのがシックリきそうです。
三銃士というと、昔キーファー・サザーランド氏がアトス役をこなしたディズニー映画を思い出します・・・が、今作は最新のVFX技術を駆使し、よりアクションエンターテインメントに近付けた作品に仕上がっています。独自の解釈もイイ感じで取り入れられており、観ていても退屈しませんでした。
ココ最近観たアクションもの中では1番!大きいスクリーンでこその迫力もあります。DVD待ちして、自宅のTV画面だと 「こんなもんかな」 で終わりそうなんで、観てみようかなと思っている方は、是非!劇場の大スクリーンで!それにしても、ミレディ役のミラさま・・・全編通して、華麗に美しく、カッコよく映ってました。
まぁ、実の旦那様が監督ですからね・・・どんだけ、ミラさまの事好きなんだか ( ´艸`)それと、観てて思ったコトが1つ・・・紀里谷監督の 「GOEMON」 と世界観がカブって見えたのはオレだけ・・・?特に冒頭シーン・・・(-"-;A
今回は、アレクサンドル・デュマの名作 「三銃士」 を 「バイオハザード」 シリーズのポール・W・S・アンダーソン監督が3D映画化した、 「三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船 (The Three Musketeers)」 を鑑賞して来ました。(2D版ですけど)17世紀フランス。銃士になる事を目指し、田舎からパリへと出て来た18歳のダルタニアンは、偶然に憧れの三銃士アトス、ポルトス、アラミスと知り合う。
その頃、ルイ13世に不満を持つリシュリュー枢機卿は、王妃を巡る陰謀を企み、二重スパイのミレディに王妃の首飾りを盗み出させていた・・・まぁ、なんと言いましょうか・・・簡単に言ってしまえば、「ヨーロッパ版SF時代劇」 っていうのがシックリきそうです。
三銃士というと、昔キーファー・サザーランド氏がアトス役をこなしたディズニー映画を思い出します・・・が、今作は最新のVFX技術を駆使し、よりアクションエンターテインメントに近付けた作品に仕上がっています。独自の解釈もイイ感じで取り入れられており、観ていても退屈しませんでした。
ココ最近観たアクションもの中では1番!大きいスクリーンでこその迫力もあります。DVD待ちして、自宅のTV画面だと 「こんなもんかな」 で終わりそうなんで、観てみようかなと思っている方は、是非!劇場の大スクリーンで!それにしても、ミレディ役のミラさま・・・全編通して、華麗に美しく、カッコよく映ってました。
まぁ、実の旦那様が監督ですからね・・・どんだけ、ミラさまの事好きなんだか ( ´艸`)それと、観てて思ったコトが1つ・・・紀里谷監督の 「GOEMON」 と世界観がカブって見えたのはオレだけ・・・?特に冒頭シーン・・・(-"-;A