サッカー少年のための英語講座。~実はこれ和製英語編~ | 奈良市菖蒲池・新大宮、子ども〜大人の英会話教室 Iris英会話Club

奈良市菖蒲池・新大宮、子ども〜大人の英会話教室 Iris英会話Club

奈良市あやめ池の子育て応援英会話教室、少年サッカーコーチ兼障がい者アスリート通訳、Taishiのブログです。

 ただ今2016年度新規生募集中♪
【10組限定】2人目お月謝\3,500、兄弟姉妹家族割キャンペーン実施中♪ → >>詳細はこちらから

虹あやめ池SOCKSグループレッスンクラス → >>詳細はこちらから

5、6歳クラス 金曜 午後3時~

新小1、2年生クラス 木、金曜 午後4時~ 

新小3、4年生クラス 木、金曜 午後5時~

新小5、6年生クラス 金曜 午後6時~ 


まずは体験レッスンから →>>お申込みはこちら 【募集中】


虹英語が話せるようになる大人向けマンツーマンレッスン
6名→5名】詳細 → >>こちらをクリック  【募集中】


虹親子でも友達同士でも受講可☆
出張訪問レッスン
月曜日~水曜日 体験レッスン随時 → >>お申込みはこちら 【募集中】

 

 

 

 


おはようございます!奈良市菖蒲池の英会話教室アイリス英会話クラブ
中学英語で大人も子供も英会話が出来るようになる、英語初心者のためのスペシャリストTaishiです!



さて土日は相変わらずサッカー尽くしの少年たち


今日もさっそくサッカー用語に関することをいくつか取り上げてみようと思います





今回はサッカーで知らぬ間に使っている和製英語についてです!


何気なく言っているリフティング

 

これ、英語だと

 

lifting

持ちあげる

 


そう、ウェイトリフティング的な意味になってしまうんです

 

 

ではリフティングは英語で何と言うか

 

Juggling

ジャグリングってやつです

 

 

足でボールをずっとジャグリングのようにしているので英語ではリフティングのことを

Jugglingと言います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は何気なく使っているナイッシュー!も和製英語なんです

しかもシュートにあたる"shoot"にはスラングとしてある意味が…

 

以前お伝えした

 

>>サッカー少年のための英語講座。~シュート編~

 

この記事に出てきた

 

"Nice shot"

ナイッシューと日本語で言ってしまうのですが英語に直すと

 

"Nice shoot"

 

実はこの"shoot"ですがスラングで

 

「 まじで!(本当に!?)」 「しまった!」 「くそっ!」 「もう!」 「いまいましい!」 「うえーん! 」的な意味があります(^^;

 

 

 

ということは・・・

 

 

 

海外遠征なんか行った時にナイッシューと言っているとほかの国の人に

 

英語を話す人「うん?素敵なまじで?ナイスなしまった!?」

 

っていう意味に捉えられるかも!?(笑)

 


奈良市あやめ池でJolly Phonicsが学べるIris英会話Clubの教室はこちら音譜

英語お悩み相談室お問合せ先
電話070-5348-1193
メールでのご質問、お問合せはこちらから
手紙ご質問、お問合せメールフォーム手紙

ホームページはこちらから

いつも最後までお読みいただいてありがとうございます。
ポチッと応援よろしくお願いします。ニコニコ
ブログランキング・にほんブログ村へ    FC2ブログランキング


読者登録してね