タイムマシンには乗れないが。諦めなければ失敗じゃない。 | No Rice,No Life! 佐藤琢也公式ブログサイト

No Rice,No Life! 佐藤琢也公式ブログサイト

企業論、人財論、労働論、マーケティング論、プロモーション論。
時事問題、関心事、個人的な日常など、徒然なるままに綴ります。

こんばんは。

今日から6月。
はじまりの歌は「いきものがかり | ハルウタ」。

弾むようなテンポに気持ちを乗せながら、今月も書きます。



「時を連想させられる曲 30秒後からスタート」



「時」の魅力


1985年の大ヒット映画「Back to the Future」。

まず思い出すのは、エメット・ブラウン博士(通称ドク)が作ったデロリアン。

次元転移装置に行先を設定すれば、あっという間にタイムトラベルができる具合だ。



「過去・現在・未来を自由に行き交える」



ちなみにタイムトラベルを題材にした作品は、けっこうある。

ターミネーター|タイムコップ|タイムマシンリバース|タイムライン|リターナー|時をかける少女|戦国自衛隊など。

きっと、「時」への魅力が何かしら人にはあるんだと思う。
「あの日に戻りたい」、「まだ見ぬ未来を見てみたい」などと。

ちなみに、こう聞かれたらどうか。
「1回だけタイムトラベルができます。あなたはどこへ行きますか?」と。

個人的には、過去の「あの日」へ迷わず行く。


そうそう。
いきものがかりが歌う「ハルウタ」。
この曲の中で妙に感傷的になるところがある。


伝えたくて 届けたくて あの日のキミへ
いつの日かのサヨナラさえも胸にしまって


これもまた「時」の魅力がそうさせるのかもしれない。


過去は変えられないけど・・・


何にしても諦めた瞬間、それを失敗と呼ぶのかもしれない。
ということは、諦めなければ未来へと繋がるんじゃないかと。


ドクもこう何度も言ってたしね。


If you put your mind to it, you can accomplish anything.



「何事もなせば成る」



ではでは。
明日へ向かってTO BE CONTINUED...