史上まれにみる大彗星、アイソン彗星をぜひ見たい! | No Rice,No Life! 佐藤琢也公式ブログサイト

No Rice,No Life! 佐藤琢也公式ブログサイト

企業論、人財論、労働論、マーケティング論、プロモーション論。
時事問題、関心事、個人的な日常など、徒然なるままに綴ります。

こんばんは♪


最近読んでいた本、というか予習していた本、
「巨大彗星 アイソン彗星がやってくる」を読み終えました。




コンサルタント佐藤琢也のオフィシャルブログ
   「一期一会の彗星を見ないわけにはいかない」



さてさて・・・

このアイソン彗星、「史上まれにみる大彗星」と言われていますよね。
だから、ボクも「一目見たい!」と期待しているんです。



しかしスゴイもんですよ。彗星って。


わずか「数百メートルから数十キロ」しかない

小さな氷の塊(彗星本体)が放出されたガスによって

「何百倍もの大きさ」に膨らんで見えるんですから。


また、あの尾っぽ(太陽風に流されたガスや塵)は

数億キロもの長さがあるんですからね。



コンサルタント佐藤琢也のオフィシャルブログ
     「わずか数十キロといっても、相当な大きさに感じます」



ただ・・・
長い尾を引く巨大な彗星になるためには、太陽のチカラが必要。


凍った物質が太陽熱にさらされて、

ガスと塵を大放出することが条件ですからね。



予想では11月29日にもっとも太陽に近づくようですが
消滅せずに無事に通過してもらいたいものです。


(太陽までわずか約120万キロメートルの距離まで接近)



コンサルタント佐藤琢也のオフィシャルブログ
    「わずか120万キロって・・・相当な距離に感じますけどね」



さて、カンジンな見頃の本番ですが・・・

「12月6日以降」と予想されています。

(無事に太陽を通過できた場合ですが。)



ぜひぜひ「史上まれにみる大彗星 アイソン彗星」を

この目でシッカリと見届けたいものです。




コンサルタント佐藤琢也のオフィシャルブログ
    「先月のしし座流星群は、あいにくのお天気でしたからね」




そうそう。
「満月と同じくらいの明るさになる」という予測もあるんですよ。
そんなに大きく見えたら、まさに感動モノです♪