ちょっとチラシで遊んでみた(笑) | No Rice,No Life! 佐藤琢也公式ブログサイト

No Rice,No Life! 佐藤琢也公式ブログサイト

企業論、人財論、労働論、マーケティング論、プロモーション論。
時事問題、関心事、個人的な日常など、徒然なるままに綴ります。

こんばんは♪


今日は蒸し暑かったですねぇ(汗)

知らない間にも、ジトォ~と汗をかいている感じでした。。。



さてさて・・・

セブンイレブンでこんなチラシを見かけ
おもわず持って帰ってきてしまった(笑)


===============================

7月22日は夏の土用丑の日!
8月3日は二の丑!


うなぎ ご予約承り中!

===============================




コンサルタント佐藤琢也のオフィシャルブログ
             「数量限定!」




中を開くと、こんな感じ♪




コンサルタント佐藤琢也のオフィシャルブログ
         「九州産 1,780円!」



さて・・・
「このチラシは典型的な自己主張型で・・・」
なぁんて野暮なことをいうつもりは・・・ありません。


「ボクも予約を受付してみようかな?」
と、思っただけなので(笑)



では、ボクの場合は?というと・・・


「ウナギは脂っこく感じるので苦手。」
「あの皮の触感が・・・どうも苦手。」


このような「ウナギが苦手な人」に
ぜひ食べてみてほしい(笑)



なんでか?というとね・・・


「ウナギは苦手なんだよぉ~!」という人でも


「えっ!?コレがホントにウナギ!?」
「ぜんぜんオイシイ!」


と言って、「ボクが作ったうな重」を喜んで食べてくれるから(笑)



それはなぜか?
「天然モノのウナギ」だからです。



もちろん養殖モノだってオイシイですよ。
だけど「ウナギは脂っこい・・・、あの皮が・・・」
と感じてしまう人には、天然モノが合ってると思うのです。


天然モノには余計な脂がなく、
ほどよくアッサリしてますからね。

もちろん、皮の存在も気にならずに食べられます。


こんな感じで・・・

同じウナギでも「天然モノと養殖モノ」は「まったく別モノ」なんですよ。



「おっ!そこまで言うなら一度食べてやろうか?」
と思う人は、さっそくボクまでメールください♪


そうそう。
価格ですね。


======================================================


「これがホントにウナギなのか!?」

ウナギが苦手な人でも喜んで食べてくれる「佐藤式うな重」


「1人前あたり 3,000円!」デス!


(和歌山県内の澄み渡るキレイな川で獲れた天然ウナギを

 ジックリと炭火で焼き上げます)


コンサルタント佐藤琢也のオフィシャルブログ
   「だいたい50~80センチ程度のウナギを蒲焼にします♪」


=======================================================



では、予約の方法です!


メールのタイトルを

「佐藤式うな重の注文予約」としていただき


本文に「ご住所・お名前・電話番号・〇人前・到着希望日時」を
書いてお送りくださいね♪



あっ、天然モノなので・・・
じつはどの程度獲れるか分からないんです。


なので・・・
「50人さま分の限定予約!」とさせていただきます。
早いもの順なので、いまスグご注文くださいね♪






コンサルタント佐藤琢也のオフィシャルブログ
  「佐藤式うな重」に使われているウナギは

   エサも豊富な自然が豊かな川で獲れたものばかりです。

   なので、丸々と太っていますよ!




・・・ん?




・・・え?




・・・あっ。



ホントにメールを送ってきちゃダメですよ(汗)
冗談ですから(笑)


でも・・・
「ぜひ食べてみたい!」と言ってくれる人には
お裾分けしたいものです♪


たくさん釣ってきて飼育しておきますね(笑)



ではでは、ひきつづきステキな週末を♪