スポーツジム化プロジェクト!? | No Rice,No Life! 佐藤琢也公式ブログサイト

No Rice,No Life! 佐藤琢也公式ブログサイト

企業論、人財論、労働論、マーケティング論、プロモーション論。
時事問題、関心事、個人的な日常など、徒然なるままに綴ります。

こんばんは♪

神戸でのミーティングが終わりホテルに到着です。



コンサルタント佐藤琢也のオフィシャルブログ
             「さぁダラダラしよう(笑)」



さてさて・・・
今夜のミーティングの中でオモシロい発見がありました。


それはね・・・


「ウチの商品は、こういうことができるんです!」


こういう言い方って、どうなんだろ?
というようなハナシになったんです。



たしかに・・・
それは言えてるんですよね。


というのは・・・

「それができるかどうかは、その人次第!」
ってこともあるじゃないですか。


(「全部じゃなくて、中には」という意味ですけどね。)



そう考えていくと・・・
「スポーツジムってスゴイよな!」
と、なったワケなんです(笑)



コンサルタント佐藤琢也のオフィシャルブログ
          「ある意味、不思議な空間」



ちょっとだけ、
スポーツジムへ行ったときのことを想像してみてください。


自然と「その気」になってますよね♪


不思議とカラダが動くし、
つぎつぎとマシーンを移り変わり必死にやってる。


ふだんは泳ぐことに興味なんてないのに
別人のようにガムシャラに泳ぎつづけたりしてね(笑)


逆に・・・
「あぁ~、だりぃ~。なにもする気になれないから、もう帰ろ」
みたいな人は、あまりいないでしょ。



そうなんです。


「その気」になりやすい「環境」を整えてあげている。


あるいは・・・


「雰囲気や空間」をつくりだし、「演出」をすることによって

「その気」になりやすくしてあげる。


そういう言い方ができる。



そう考えると・・・


「商品」にもそれができるし、

それを「価値やウリ」にすることもできるんです。



そんなワケで、こう決まりました(笑)


名づけて!
「スポーツジム化プロジェクト!」


お客さまが「その気になるお手伝い」をしよう!

ってアイデアなんですけどね♪



これはね、なかなか・・・核心に迫ってまいすよ。

さっそくみんなを巻き込んで

「その気」になる人を増やしていきましょうね♪


ボクもメチャメチャ楽しみです(笑)