自分自身を振り返ってみると大切なことに気づく!? | No Rice,No Life! 佐藤琢也公式ブログサイト

No Rice,No Life! 佐藤琢也公式ブログサイト

企業論、人財論、労働論、マーケティング論、プロモーション論。
時事問題、関心事、個人的な日常など、徒然なるままに綴ります。

こんばんは♪

神戸でのミーティングを終えてホテルに到着デス♪


あぁ~、とてつもなく眠い。。。
パタンと寝てしまいたい衝動に駆られています(汗)



コンサルタント佐藤琢也のオフィシャルブログ
          「ちょっとだけ横になろうかな(汗)」



さてさて・・・
そんな眠気も吹っ飛ぶような!
心躍るようなお話を聞きました♪


なにか?って言うとね・・・

クライアント先の住宅メーカーの営業マンさんが
こう語ってくれたんです♪



「パーソナル・ブックを作るうちに
 なんのために仕事をしているのか?
 そういうことを立ち止まって考えられました。」


・・・と。


※パーソナル・ブックとは・・・
 その人自身の生い立ちから現在に至るまでを
 できるだけ詳しく振り返ってみて、
 「この仕事を選んだ理由」、「自分の仕事の目的」
 などをお客さまにお伝えするモノです。



つづいて・・・


「ワタシは家という商品を通じて
 たくさんのご家族の夢みたいなものを実現している。


 そのお手伝いをしていると考えると、
 あらためてスゴイ仕事をしているんだ。」


・・・・と。



さらに・・・


「数字化された仕事に疲れ、
 本来の仕事の意味を完全に見失っていたことこそが、
 自分を苦しめていたんだ。と、気づきました。」


・・・と。



ウンウン♪深いハナシです♪


ホント・・・
仕事とは、そういうものだと思う。


「だれかのために何かをお手伝いしている!」

と、思えれば・・・

がぜんヤル気も!使命感も湧いてくる!


自分ためならカンタンに放り出せるけど、
そうはいかないからね(笑)



そう思うと・・・

数字のため、お金のため、地位や名誉のためなど
利己的な姿勢で仕事や商売に向き合うと・・・


つまらないし、苦しいし、イライラするし、悩みも深くなりがち。


そう。自らを苦しくしてしまう・。。。



あのアインシュタインも・・・


「他人のために尽くす人生こそ、価値ある人生だ。」
「人は他人を喜ばすために生きている。」


と、言っているぐらいですからね。



コンサルタント佐藤琢也のオフィシャルブログ
      「そう思えないと・・・ソン?」



パーソナル・ブックは・・・

自分自身をもう一度シッカリと振り返ってみる

ひとつのキッカケでもありますが・・・


「自分の原点」を探してみたり、
「なにがしたいのか?」と、自分と向き合ってみることは
とても意義のあることだと思うのです。



ただ・・・
誰だって、時間が足りないぐらい忙しい。


だから・・・
そのための時間をちゃんと確保してね♪


ではでは、オヤスミナサイ~ZZZZ~