自分で気づけるオートクライン♪ | No Rice,No Life! 佐藤琢也公式ブログサイト

No Rice,No Life! 佐藤琢也公式ブログサイト

企業論、人財論、労働論、マーケティング論、プロモーション論。
時事問題、関心事、個人的な日常など、徒然なるままに綴ります。

ブツブツ、ひとりで喋りながら運転してマス♪



クルマの運転中って、
ほとんど!と言ってイイぐらい、独りゴトをいってる(笑)



あっ、「独りゴト」と言っても、
相手をイメージして喋ってるんですよ。



あたかも目の前に誰かがいるような感じでね♪



もちろん、頭がヘンになったワケじゃなくて、
ちゃんと目的があってです(笑)



コンサルタント佐藤琢也のブログ



たとえば、こんな経験、ありませんか?♪


声に出していると・・・


ハッ!と新しい気づきがあったり、


頭の中が整理できたり、


考えがまとまったりする♪



あるいは・・・

声に出しているウチに



「コレじゃあ分りづらいな。。。」


とか、「ちゃんと、まとまってないな。。。」


と、自分で発見できる♪



きっと、だれでも普通にある経験ですよね♪



ちなみに、こういうことを「オートクライン」と呼びます。


(もちろん、ひとりで喋るよりも
 実際に人に話すことが、超がつくほど効果的です♪)




伝えたいことって、
頭の中ではスゴいイメージができているんですよね。



ただ・・・


そのイメージ通り、相手に伝えられるワケじゃない。


イメージ自体が、じつは思っているよりも「あやふや」だからね。



ボクもそうですよ。

頭の中では、完璧!



だけど・・・


それを人に話してみると、


「あぁ~、ぜんぜん整理できていないな。」


「伝えたいことが、ちゃんと喋れていないな。」



ってスゴク感じる。



だから、それを修正して、また喋ってみる。


そして、また修正。


この繰り返しです。



だからね、頭の中にあるイメージや考えを
積極的にアウトプットするようにしています。


そうすることで、ブラッシュアップが進んで
自分の頭も整理できるし、相手にも伝わりやすくなりますからね♪



もちろん、喋らなくても、メルマガやブログで書いたってイイ♪



どんどんアウトプットすること、超がつくほどおススメです♪