百貨店もコンセプトでまとめたらいいのに。。。 | No Rice,No Life! 佐藤琢也公式ブログサイト

No Rice,No Life! 佐藤琢也公式ブログサイト

企業論、人財論、労働論、マーケティング論、プロモーション論。
時事問題、関心事、個人的な日常など、徒然なるままに綴ります。

1月2日、お正月まっただ中ですね♪


今日は、うちの家族では「恒例の行事」がある日。


それは、母の誕生日パーティ。
9歳の姪っ子が張り切って仕切ってマス♪


お餅やお節料理に少し飽きた中、
洋食が食べられる嬉しい日でもあったりします(笑)


コンサルタント佐藤琢也のブログ


その準備の買い出しに
姪っ子ご指名の「ドライバー、兼、荷物運び係」として
日本橋にある百貨店へ連れ出されました。


目当ての地下の食料品売り場を目指すと、


     人! 人! 人!


あぁ~、もうヤダっ!

ここにいるだけで疲れる雰囲気デス。。。


そんな中、

  → パンコーナー 


  → お総菜コーナー 


  → ケーキ屋さん


  → お花屋さん


    どれにしようか?と、ウロウロ。



コンサルタント佐藤琢也のブログ



ひと通りの買いモノを終え、
ケーキコーナーで引換券を握りしめて待っていると、
ふと、百貨店に対する「不満」を感じました。


なんで「コンセプト」でまとめないのかなぁ?
その方が選びやすいのに。。。


そう。「誕生日コーナー」があれば便利なのに!

と思ったワケです。


「誕生日コーナー」には、


 誕生日に合う


 「料理やスィーツ、花、ギフト、紙のお皿、コップなど」が置いてある。


 誕生日パーティに来ていくセンスの良い服なんかもあってもイイ。


 それに、パーティーの雰囲気を盛り上げてくれるBGMのCD、
 心地良いアロマなんかがあってもイイ。   


その中から欲しいモノを選べばカンタンですからねっ♪


こんな風にしてくれると、


  「あっ、コレもいいなぁ♪」


と、本当は買う予定のなかったモノでも
きっと衝動的に買うと思う。


それに、「買い忘れ」もなくなると思う(笑)


それに・・・


人ごみの中をウロウロしないで済むし、
エレベーターで上に行ったり、下に行ったりしなくても済む。


もちろん、百貨店にとっても、「売上があがる」こと。


どっちにとっても良いことだと思う♪


もちろん、アイデア次第では、
「いろんなコーナー」が誕生できるはず。


そんな風になったら・・・

「なにか退屈に感じる百貨店での買い物」が楽しくなりそうデス♪



家に帰ってきて気づいたんですけど・・・


ボクたちは、見事に花を買うことを忘れてました(笑)


コンサルタント佐藤琢也のブログ



あぁ~あ、やってしまった。。。