シアトルズベストの博多リバレイン店
博多座の近くにシアトルズベストの博 多リバレイン店 があります。
店が川に向いていて、車の通りを見ないでゆったりと出来る店です。
ホテルオオクラに隣接していて、
客層も外人さんが多いちょっと雰囲気が違う店です。
たまに、ストリートミュージシャンが演奏なんかしてくれます。
ただ、ここは、オープンカフェタイプの店だけに、
喫煙と禁煙の別れ目が、無いのて、
隣りに座る人によって、居心地が良かったり、悪かったリします。
無線公衆LANが、ある事結構知られているのか、
パソコン開いている人も、多い。
周りにA4の大型ノートパソコンを開いて
キーボ一ド打っている人から見ると、
VAIO Uに向かって、ペン走らせている私の姿は、
異様に見えるだろう、ゲーマーじゃありませんから…
客層の違いを言わせてもらうと、
時々博多座からの帰リか、おばちゃん達が、
ドド一ッと現れるのが、玉にキズ。
遠慮なく座席を取って、
通りかかったお友達を、
大声で呼び止める。
ギャハハと笑って去って行く。
博多のおばちゃんは、強い!
ブログを書く
自宅のPCで書いたりしています。
で、VAIO Uのキーボードですが・・
前にも書きましたが、使いにくいです。
インターネット検索ぐらいの、一文字や
1、2行のスケジュールを打つぐらいは、苦になりませんが。
長文になると、全然駄目です。
特に僕のVAIO Uは、デカバッテリーを付けているので、
右手が真ん中のキーに届かない、
というか届くけど押せないのである。
文字を押したかどうかは、モニター見れば良いんだけど、
何せ小さいモニター、いちいち拡大させて確認しなくてはいけない。
bluetoothのキーボード も考えたけど、
持ち歩くには、やはりかさばる。
もーー何のため、
VAIO U持っているのか判らなくなっちゃう。
で、文字を打つときは、手書きにしています。
「NEXT TEXT」という便利なソフトが、
VAIO Uにはついてます。
HPの書き込みをみると、
文字の認識率?があまり良くなくて、
使えないと書いてあるんですが・・
僕は、それなりに使っています。
確かに変な文字に変換してくれるときはあります。
コツが必要です、このソフト。
最初は、
ひらがなや漢字を書いて、
ソフトが認識するまで待っていたんですが、
それを、書いて認識する前に、
一気にenterしてしまうと、
結構ちゃんと認識してくれるんです。
文字の癖や
他にどのような文字があるか?など、
いろいろとPCが考える時間を与えなければ、
書いた文字に一番近いものに、
認識してくれます。(アナログ的な考え方ですが・・・)
書いた文字が汚いと、確かに変な変換をしますが、
丁寧に書いていると、結構ちゃんと認識してくれます。
わたしは、
間違えていようがなかろうが、
これで一気に文字を打って、
後でゆっくり文字の訂正や誤変換文字を行っています。
結構なスピードで、文字が打てます。
それでも「し」は「(」と間違えるし、
大文字の「つ」は小文字の「っ」になります。
でも、これも書く時意識して書くと、結構うまくいきます。
なんかこのアナログ的感覚が、またVAIO Uの面白みです。
ターリーズコーヒー天神店
天神でスタバに入ろうとして、人が多いとき、
次に向かうのはターリーズコーヒー天神店 。
一階でコーヒーをもらって、2階へ。
ここは、喫煙と禁煙が完全に別れているから、
長時間いやすい。
公衆無線LANは、設置されてない事は知っていたけど、
どっか漏れ無線無いか、期待したんですが…
無反応。
仕方ないです、まぁ、ゆっくり本を読むスペースとして、
ターリーズを楽しみます。
一様、ワンセグも調べてみると・・・・
おおおお
一本立つではないですか!!!\(゜□゜)/
あっ、でも消える・・・??
ビミョーーー!
アンテナをガラスに押しつけたり、サッシ部分にくっつけたりして、
どうにかアンテナが一本でも多くならないか、
必死に調整。
デモなんか恥ずかしいから、
周りの人に気づかれないように、
さりげなくVAIO Uを窓際に置いたり、
ちょっと体をずらして、柱に寄りかかるようにして、
電波の入り具合を調整しました。
TV画面は、とぎれとぎれに受信。
むかし、UHFのあの丸いアンテナを
必死になって動かして、
TVがキレイに映る所を見つけている
子供の頃のことを思い出した。
これじゃかえって、イライラして・・・
ゆったり出来ません。
諦めて本読みます。
シアトルズベストコーヒー 天神ビブレ店
天神のど真ん中、
若い女性のためのショップが多いビブレ。
この一階に
シアトルズベストコーヒー天神ビブレ店 がある。
真向かいには、スタバもあって、
人が少なければ、ズーといたくなる空間です。
しかし なかなか入れない。
特に土曜日や日曜日は、
若い女性やカップルで店内は一杯になる。
そのため、おじさんは、
外から黙って店内を覗くだけで、 通り過ぎている。
コーヒーを飲むだけなら、
もう少し落ち着く場所に行くんだけど…、
諦めきれない理由が無線公衆LANです。
ここのシアトルズベストには、
フリースポットが完備されているんです。
繋いでみたい! VAIO Uがそう嘆いている。
けど。あの中には入りきらん。
と、思っていると…
平日です。座れました
昼間2時、昼食時間も終わり、
遅番のOLさんたちでも、
まじめに職場に戻っている時間。
偶然通りかかると、
余裕に座れる空間が空いているではないですか!
VAIO Uを開いても、誰も気にしない。
ブレンド260円なり
ネットは、フリースポットで簡単に繋がりました。
店の雰囲気も、
ちょっと暗くて画面見るには丁度いい
ただし、3時になると…
また休憩中のOLさんがどっと訪れて、
また居づらくなって、
こそこそと消えていくのでした。
スターバックス赤坂門店
でもスタバで、どこかVAIO U
使えるところ無いかと考えたら・・・
ありました。
交差点の角です。
カウンター部分です。
あそこは、向かい合わせに
マクドナルド赤坂門店があるのです。
そこの電波が拾えないかなー?
何て、考えて・・・入ってみました。
座る席は角の窓際、カウンター!
目の前には交差点を走る車とマクドナルド。
そして、こっちをたまに見る歩行者。
結構大きな交差点だけに、
電波届かない可能性が高い。
マクドナルドの1Fは販売のみで、
2Fが座席になっている。
そこで無線LAN出来るはずだけど・・・!
こっちは、1F。
届かないかなー??
さっそくVAIO Uに電源をいれると・・
(‐^▽^‐)キターー
電波は弱。
でもネット繋がりました。
メール受信も出来ます。
YOU TUBEも見れますね。
結構快適!!
スタバでVAIO U。
これは嬉しいヽ(゚◇゚ )ノ
注:しかし、これって違法なんだろうか?
これだと、もしかするとワンセグいけるかな??
と、思いましたが、甘い考えでした。
回り結構高い建物で囲まれていて、
ワンセグできませんでした。
まっ、しかたないか・・・
LAN出来ただけでも良しとしよう!
スターバックス ハッチェリー天神店
コーヒー好きの私は、当然スタバ好きです。
最近はむちゃくちゃ人が多くなったけど、
福岡にハッチェリー天神店 が出来た頃は、
人も少なくて、広くて、
カウンターで一人飲んでいても
違和感ないし、
ゆっくり本も読めて、すっごく快適な空間でした。
特にうれしいのは、室内禁煙であること・・・
コーヒー&シガレットは、
ジャームッシュの映画の中だけにして欲しいのです。
で、VAIO Uですが・・
これが駄目なんです。
天神店はウンともスンとも言ってくれません。
漏れ無線を期待したんですが、やはり駄目でした。
ワンセグも駄目です。
仕方ないので、天神店は、
本だけを読むスペースになりました。
けど、最近ホントに人が多くて、
座れないんだよね。
また座れないときに限って、
コーヒーを先に買っちゃったりしていて、
一番悲惨!
外にある座席で飲んでもいいんだけど、
煙草がねーーー!
というわけで、外の座席でワンセグ試したことありません。
あしからず。
マクドナルド百道店
ワンセグを繋ぐためには、
アンテナに一番近い福岡タワーの近くが良いと思い、
マクドナルド百道店 で試した。
ここは、TV局が2局近くにあるため
学生さんは、少ない。
どちらかと言うと平日は、サラリーマン
〇Lさんの憩いの場。
そのため、店内の半分以上が、喫煙スペースになっている。
テーブル数は少なく、
しかたなく、喫煙スペースに座るが、
タバコ嫌いの私は、ここに長くいるのは、辛かった!
無線LANは、簡単に繋がって電波も強い。
で、・・・狙いのワンセグは、
さすが!バッチリです。
全てのチャンネルが、室内でも、繋がります。
ネットで遊びながら、テレビを見て
快適空間なんですが…
でも、
タバコの臭いは、くさい。
もう出ます。
マクドナルド西新店
早速VAIO Uを片手に街に出た。
まずはマクドナルド西新店 。
滅多にマクドナルドの店内を利用しない私は、
この店に入るのははじめてだ。
ハンバーガーは必要ないので、コーヒーのみの注文にしてみる。
なんかハンバーガー無しで注文すると、
嫌な顔されるんじゃないかと不安を持ちながら・・・・
今後無線LANでお世話になるかもしれないマックだから、
勇気を出して、コーヒーを注文。
「以上でよろしいでしょうか?」とちょっと怪訝そうな店員。
うなずくと・・
「100円になります」
おお、100円ですか!消費税込みですか!
100円の買い物は子どもの頃以来だ。
すごく得した気分!
しかし2Fにあがって、
その得した気分が一気に萎れた。
学生のたまり場である。
机に教科書広げて、宿題かな?
ぺちゃくちゃ友達と話しながら、やっています。
この店内は広かったから、
隅の方が意外と空いていたので、助かったけど、
これが学校帰り時間だったりすると、
おじさんは悲惨だ。
利用時間は考えないと…
気を取り直して、早速VAIO Uを起動!
「チャラララ~ン」のおなじみウインドウズの起動音
意外と店内に響きます。
この音消す方法が、たしかHPに載っていたことを思い出した。
帰って消そう。モバイルPCには不要な音です。
起動すると、タスクバーの無線LANが動き出す。
「有効なワイヤレスネットワークがあります」のバルーン表示
接続!
インターネットを起動すると、ログイン画面が表示。
パスワード関係を入れて、接続完了。
ID関係は保存しておかないと、
接続のたびにVAIO Uで打ち込むのは面倒だ。
接続が意外と簡単だったのは、
KDDIのHPに書いていた通りだったからで、助かった。
マクドナルド西新店 電波強
動画もサクサク、YUO TUBEもスムースに動きました
しかし、イヤホンが必需品。
音がするHPが意外と多い…
突然音楽がなったりするとたまらない、
ついでにワンセグも調査。
やっぱ室内はだめでした。
で、無線LAN調整です
自分の家では、無線LANを使っているので、
何の問題もなく、簡単にアクセス出来ました。
WEPのパスワードを、使いなれないキーボードで打つと、
押した感覚が分かりにくいので、慣れるまで、ちよっと大変です。
あと、よくあるんですが、
パスワードを忘れてしまっていて、何だったか思い出すのが、
ひと苦労だった。
いつもの事、どこかに書いておく必要がありますね。
無線LANは、簡単に繋がったけど、ワンセグが、全然ダメ!
ウンともスンとも反応しない。
窓ぎわに持って行っても、ダメ!
自宅は、NHKが近くだから、1局ぐらい入るだろうと思っていたのに!
室内は、ダメです。
さて、外で無線LANを行う場合、
どこかと契約しないといけないんですが、
自宅のインタ一ネットで使っているKDDIは、
公衆無線LANサービスが、BBモバイルポイントになっているので、
そのまま加入しました。
あと、BBだと福岡で一番多いマクドナルドに行けば、
使えるという利点があるので、
無線LANの場所が見つけやすいという事もあって決めました。
加入は、ネットから、簡単に出来ました
料金は、月額1,575円。ちっと高いかな!!
私のVAIO
まずは、私のVAIO U の構成ですが、
ゼロスピンドルにデカバッテリーを付けています。
そんなに長時間使うわけでもないけど、
少々重くてもこれくらいになるとそう気にならないし…
なんか持ちやすそうな感じがしたので、買いました。
実際重たさは感じないです。
けど右側からキーボードを打つのはちょっと不便かな?
キーボードは英語版に変えています。
いままで、英語版を使ったことがないですけど、
キーの大きさが良いと言う声も聞いたし、
一度英語版で遊んでみたいと思って…、
これもVAIO Uという遊び心をくすぐられる機種だから、そう選択しました。
日本語文字を打つときに、Alt+~を押すことが、不便だけで、
あとは、気になりません。
そもそも打ちにくいキーボードなんだから、
そこまでキーボードを利用するとは思わないんですが( °д°)
ケースは、PDAIR Leather Case for VAIO Type U
探した中では、唯一両面テープを使わないケースで、
後ろの部分がツメになっていて、はめ込み式になっています。
これものすごく使いやすいです。
バックから取り出す時も、結構カッコイイです。
あと、GPSを買いました。
買う動機の一つに、
車にGPSついてないから、
これで代用しようという思いがありました。
こういう仕様で、街に飛び出しています。