11月22日ですって | 天晴日和

天晴日和

風来坊ダンサーの天晴れ探しの旅
渦巻きながら進め!!

アルパカさんには

結婚記念日とかをちゃんとやってんだから
別に必要ないでしょ
流行りに踊らされ過ぎー
と呆れられましたが

いいふーふ の  日  ですよ
ってことで
晩御飯はお外ご飯

うん。作るのめんどかったのよ(笑)

保育園のお迎え後に合流して
ソーキそばが食べたかったので
沖縄料理屋さんへ

んまかった
そこで天晴くんが工作の授業で作った
ピカチュウ?が可愛いくって
大盛り上がり


素晴らしい存在感
素晴らしい愛嬌

早速に肩に乗せてみましょう



ぽちぇもぉーん!
げっとだじぇーーー!!!
蹴り姫風に


天晴くんなんてセブンともコラボで
わけわかんないキメラになってるし(笑)

いいなぁ
赤ちゃん言葉も
子供の技術と世界観での製作とか
本当に素敵

この子達がどんな脳内で暮らしてるか
垣間見せてくれる貴重な瞬間

大人とは全く違って面白いですよね

子供にはこう見えてる
赤ちゃんはちゃんと話してるつもり

※蹴り姫は
だってちゃー、あのちゃー、
ピティちゃん(キティちゃん)
だいちきだからちゃー
こっちちて!
と。完膚なきまでに赤ちゃん言葉です
(笑)

そんな脳内や心の奥底の発露が
愛しいですよね


あ、そうそう
愛しいといえば

冒頭の
いいふーふ ですよ

じゃお外ご飯にするか
と1つ返事で待ち合わせてくれた
アルパカさん

天晴くんがいつまで
親と遊び過ごしてくれるかの心配より

アルパカさんがいつまで
オイラのおバカ騒ぎに乗ってきてくれるか

こっちの方が心配だわね

いつまでもちゃんと付いてきて欲しい
オイラの願い