
ハテナと思っても
まぁあなたはそう思うのね
でご了承ください
とあるコンペティションに向けて
振り付けを依頼されまして
オイラの作風を好ましく想ってくれてるとの事だったので
喜んでお引き受けいたしました
まだ1度も会った事ない方だったし
踊りも見たことなかったけど
彼女の出してきた曲もオイラ好みで
これなら振り付けできる!
って思えたの大きな要素
んで、やるからにはとなって
音楽と歌詞をオイラならばこう捉える
こんな素敵な世界なんだよーって
この部分を伝えたい
って箇所をピックアップして振り付け
リズムの緩急
観ている人の心を掴む瞬間
意外性
そしてキッチリとした世界観と流れ
振り付けた時に
これは特別賞もらえるなーって確信しました
グランプリではないだろうけど
印象に残りましたよ
審査員の方がこの作品を好きになりました
ってゆう特別賞
結果。。。
ドンピシャに特別賞授賞のお知らせが
なにより
踊った子が本当によく努力し
世界観を身体に染み込ませ
たくさんの練習を重ね
本当に本当によく頑張ったから
の授賞なのですがね
これはほんとそう!
わたしゃ取れなくてもいーのさっ
でも取れたら嬉しい
そりゃそうだ タイトル 賞
しかしオイラはやはし
踊った彼女の練習に
寄り添えなかったからなのか
はたまたなんかの感情が欠落しとるのか
授賞に関して
あーアマチュアの彼女が素敵に踊って
くてらたから賞は戴けたけど
オイラがおどっても
プロのくせにトリック見せられないのかよ
ってなっちゃうのが関の山だろーなぁ
なんて
やけに冷静
どんなに音楽を愛して
曲と歌詞を理解して世界を作っても
表現だけじゃ評価されない競技の世界
とくにプロが競技でるなら尚更
ま。あたりまえだわな(笑)
そんなポール業界の真逆を突いた振り付け
そこも踏まえて
オイラに依頼したこの感性の鋭さ
オイラはやはし競技の賞に向けては
重い腰は上がらないけど
そういう業界に果敢に攻めていった
彼女はすごいなぁと思う!
こうやって業界がまた少しずつ
拡がっていくといいなぁ
かおりん
おめでとう!
そして
こうして拾ってくれる人がいるのだから
オイラもますます表現の世界にのめり込もう