シルクのブログ -8ページ目

シルクのブログ

このブログでは主にアメーバーの事を呟いています。

あんまり興味ないんだけどスターウォーズエリアに行ってきました。
ガチャはセーバーだった;;
後は飲み物?
運転席まで行ってきましたよ。






私のパソコンはWindows8.1ProでネットワークアドレスがIPv4とIPv6が混在してます。
それでネットワーク上のNASにつないでますが、アクセス出来るけどネットワークに表示されない。
これ結構悩んだんです。

net viewしてもエラーが出るしね。。。



通常ならこのエラーはレジストリーを弄ってIRPStackSizeの数値の設定を変えればいいんだけど
私はネットワークの混在環境でNASはIPv4しか認識しないのを忘れてました。
パソコンは常時IPv6で動いてるから繋がる訳がない。
夜も深まってやっと気づいたのがhostsファイルの設定でした。
設定したらビンゴでした。すぐに動きましたよ。

C:\Windows\System32\drivers\etc

192.168.A.BBB Network1
192.168.A.CCC Network2
192.168.A.DDD Network3

当然ですけどブログなので誰が見るか解らないので初心者用には書いてません。
編集も適切な権限で行ってください。

やっぱり不正アクセスが増えてセキュリティが強化された分設定が厄介ですね。
ある程度知識がないと触れない様になってます。

一応外部リンクもしてます。
アイランドのこれってどこで交換するんだろう?
もしかしてバグ?ガラス板作れないじゃん




運営に言っても返事来ないしちょっと謎なんだよね。
誰か知ってたら教えてください。
スマホのサイズが変わったのかな…
最近着替えるとこんなになります。




なんか面白い構図ですよね。
世界一周行ってきました



もったいぶらせたお部屋はお墓です。



ショップがアメだけと思ったら棺桶からミイラが出てきてパズルを合わせるとショップが開きます。
でも要らない。。。
とうとう私のマウスも壊れちゃいました。
買ってそんなに経ってないので買い替えは悔しいw

だから分解して直しちゃった。
ゴミ掃除して摩擦部分を鑢かけして微妙な高さ調整w

昔は修理してたんだけどね。。。
今は消耗品だよね。

チャイナ製品なので作りが悪い。



今回のIEの問題は急遽対応されたみたいですね。
WindowsUpdateをしましょう。

まあ専門的に言うとまだ暫定措置なんですが今回のトラブルには問題ないでしょう。
今後解決されると思います。

それで対象外だったWindowsXPも特別対応されてます。
詳細は、マイクロソフト セキュリティ情報 MS14-021 - 緊急
Internet Explorer 用のセキュリティ更新プログラム (2965111)で公開されてます。




私も早速更新しました。

■マイクロソフト社
【マイクロソフト セキュリティ情報 MS14-021 - 緊急】※外部サイト


 
更新プログラムはWindows Updateを利用することにより適用できます。
既定では自動更新が有効になっている為、自動的にセキュリティ更新プログラムがインストールされます。

Windows Updateの利用方法につきましては、下記URLをご参照ください。

■マイクロソフト社>Windows Update 利用の手順
【Windows 8 / Windows 8.1 の場合】※外部サイト
 

【Windows 7の場合】※外部サイト

【Windows Vistaの場合】※外部サイト

【Windows XPの場合】※外部サイト


■マイクロソフト社
【Internet Explorer の脆弱性により、リモートでコードが実行される】※外部サイト



■マイクロソフト社
【[回避策まとめ] セキュリティ アドバイザリ 2963983 – Internet Explorer の脆弱性により、
リモートでコードが実行される】※外部サイト



■独立行政法人 情報処理推進機構 (IPA)
【IPA Internet Explorer の脆弱性対策について(CVE-2014-1776)】※外部サイト



----------------------------------------------------------
■ 緊急
----------------------------------------------------------
MS14-021 Internet Explorer 用のセキュリティ更新プログラム (2965111)

- 影響を受けるソフトウェア:
- Windows XP Service Pack 3:
- Internet Explorer 6
- Internet Explorer 7
- Internet Explorer 8
- Windows XP Professional x64 Edition Service Pack 2:
- Internet Explorer 6
- Internet Explorer 7
- Internet Explorer 8
- Windows Server 2003 Service Pack 2:
- Internet Explorer 6
- Internet Explorer 7
- Internet Explorer 8
- Windows Server 2003 x64 Edition Service Pack 2:
- Internet Explorer 6
- Internet Explorer 7
- Internet Explorer 8
- Windows Server 2003 with SP2 for Itanium-based Systems:
- Internet Explorer 6
- Internet Explorer 7
- Windows Vista Service Pack 2:
- Internet Explorer 7
- Internet Explorer 8
- Internet Explorer 9
- Windows Vista x64 Edition Service Pack 2:
- Internet Explorer 7
- Internet Explorer 8
- Internet Explorer 9
- Windows Server 2008 for 32-bit Systems Service Pack 2:
- Internet Explorer 7
- Internet Explorer 8
- Internet Explorer 9
(Windows Server 2008 Server Core インストールは影響を受けません)
- Windows Server 2008 for x64-based Systems Service Pack 2:
- Internet Explorer 7
- Internet Explorer 8
- Internet Explorer 9
(Windows Server 2008 Server Core インストールは影響を受けません)
- Windows Server 2008 for Itanium-based Systems Service Pack 2:
- Internet Explorer 7
- Windows 7 for 32-bit Systems Service Pack 1:
- Internet Explorer 8
- Internet Explorer 9
- Internet Explorer 10
- Internet Explorer 11
- Windows 7 for x64-based Systems Service Pack 1:
- Internet Explorer 8
- Internet Explorer 9
- Internet Explorer 10
- Internet Explorer 11
- Windows Server 2008 R2 for x64-based Systems
Service Pack 1:
- Internet Explorer 8
- Internet Explorer 9
- Internet Explorer 10
- Internet Explorer 11
(Windows Server 2008 R2 Server Core インストールは影響を受けません)
- Windows Server 2008 R2 for Itanium-based Systems Service
Pack 1:
- Internet Explorer 8
- Windows 8 for 32-bit Systems:
- Internet Explorer 10
- Windows 8 for x64-based Systems:
- Internet Explorer 10
- Windows Server 2012:
- Internet Explorer 10
(Windows Server 2012 Server Core インストールは影響を受けません)
- Windows RT:
- Internet Explorer 10
- Windows 8.1 for 32-bit Systems:
- Internet Explorer 11
- Windows 8.1 for x64-based Systems:
- Internet Explorer 11
- Windows Server 2012 R2:
- Internet Explorer 11
(Windows Server 2012 R2 Server Core インストールは影響を受けません)
- Windows RT 8.1:
- Internet Explorer 11

- 脆弱性の影響 : リモートでコードが実行される
IPAからIEの正式モジュールが発表されるまでの暫定措置が書かれてるけど
これは初心者には無理だろうなぁー

更新:Internet Explorer の脆弱性対策について(CVE-2014-1776)


マクロソフトからも記事が出てる措置

セキュリティ アドバイザリ (2755801)
タイトル: Internet Explorer 上の Adobe Flash Player の脆弱性に対応する更新プログラム

killbit.reg

Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\ActiveX Compatibility\{D27CDB6E-AE6D-11CF-96B8-444553540000}]
"Compatibility Flags"=dword:00000400

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Microsoft\Internet Explorer\ActiveX Compatibility\{D27CDB6E-AE6D-11CF-96B8-444553540000}]
"Compatibility Flags"=dword:00000400


セキュリティ アドバイザリ (2963983)
タイトル: Internet Explorer の脆弱性により、リモートでコードが実行される

VGX.DLL の登録を解除する

32bit
"%SystemRoot%\System32\regsvr32.exe" -u "%CommonProgramFiles%\Microsoft Shared\VGX\vgx.dll"

64bit
"%SystemRoot%\System32\regsvr32.exe" -u "%CommonProgramFiles%\Microsoft Shared\VGX\vgx.dll"

"%SystemRoot%\System32\regsvr32.exe" -u "%CommonProgramFiles(x86)%\Microsoft Shared\VGX\vgx.dll"

この処理の後で再起動したら防げるけどちょっと素人には無茶だと思う。。。
早くモジュール出るといいね。